戦導者の号令/Warleader's Call

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#Card:Warleader's Call}}
|カード名=Warleader's Call / 戦導者の号令
+
|コスト=(1)(赤)(白)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。<br>クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、戦導者の号令は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。
+
|PT=
+
|Gathererid=648151
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。<!-- {{#Card:Warleader's Call}}-->''
+
  
 
[[クリーチャー]]を出すたびに[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与え、[[全体強化]]も備えた[[エンチャント]]。
 
[[クリーチャー]]を出すたびに[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与え、[[全体強化]]も備えた[[エンチャント]]。
  
[[衝撃の震え/Impact Tremors]]を[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]足したうえで[[マナ総量]]は後者から据え置きと、[[多色]]の抱き合わせであることを加味してもコスト・パフォーマンスは高い。どちらの[[能力]]もクリーチャーを[[横並べ]]する[[アグロ]][[デッキ]]に向いた能力であり、[[攻撃]]が通る時にも、[[ブロッカー]]に阻まれている時にも、[[ライフ]]を削ることに貢献してくれる。
+
[[衝撃の震え/Impact Tremors]]を[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]と足したうえで[[マナ総量]]は後者から据え置きと、[[多色]]の抱き合わせであることを加味してもコスト・パフォーマンスは高い。どちらの[[能力]]もクリーチャーを[[横並べ]]する[[アグロ]][[デッキ]]に向いた能力であり、[[攻撃]]が通る時にも、[[ブロッカー]]に阻まれている時にも、[[ライフ]]を削ることに貢献してくれる。
  
 
一方、クリーチャーがいなければ何もしないという欠点は原型となる2枚から変わっていない。登場時の[[スタンダード]]には[[婚礼の発表/Wedding Announcement]]、[[忠義の徳目/Virtue of Loyalty]]といった自力でクリーチャーを賄える[[全体強化]]があるのでこの欠点はなおさら目立つ。別途[[アドバンテージ]]源を用意するなり、息切れする前に勝てるほど速度特化するなりと、何らかのアプローチは考えておきたい。
 
一方、クリーチャーがいなければ何もしないという欠点は原型となる2枚から変わっていない。登場時の[[スタンダード]]には[[婚礼の発表/Wedding Announcement]]、[[忠義の徳目/Virtue of Loyalty]]といった自力でクリーチャーを賄える[[全体強化]]があるのでこの欠点はなおさら目立つ。別途[[アドバンテージ]]源を用意するなり、息切れする前に勝てるほど速度特化するなりと、何らかのアプローチは考えておきたい。
  
[[カルロフ邸殺人事件]]参入時点でのスタンダードでは[[ボロス召集]]に採用され、同デッキの攻撃性能を大きく向上させた<ref>[https://mtg-jp.com/coverage/pcyokohama24/article/0037581/ ジャパンスタンダードカップ:『カルロフ邸殺人事件』 メタゲームブレイクダウン](マジック日本公式 [[2024年]]2月11日 [[富澤洋平]]著)</ref>。
+
[[カルロフ邸殺人事件]]参入時点でのスタンダードでは[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]に採用され、同デッキの攻撃性能を大きく向上させた<ref>[https://mtg-jp.com/coverage/pcyokohama24/article/0037581/ ジャパンスタンダードカップ:『カルロフ邸殺人事件』 メタゲームブレイクダウン](マジック日本公式 [[2024年]]2月11日 [[富澤洋平]]著)</ref>。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの2色の非クリーチャー}}
  
 
==脚注==
 
==脚注==
23行: 18行:
 
*[[ボロス軍/Boros Legion#天使/Angel|戦導者/Warleader]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボロス軍/Boros Legion#天使/Angel|戦導者/Warleader]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2024年2月22日 (木) 22:35時点における最新版


Warleader's Call / 戦導者の号令 (1)(赤)(白)
エンチャント

あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、戦導者の号令は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。


クリーチャーを出すたびに対戦相手ダメージを与え、全体強化も備えたエンチャント

衝撃の震え/Impact Tremors栄光の頌歌/Glorious Anthemと足したうえでマナ総量は後者から据え置きと、多色の抱き合わせであることを加味してもコスト・パフォーマンスは高い。どちらの能力もクリーチャーを横並べするアグロデッキに向いた能力であり、攻撃が通る時にも、ブロッカーに阻まれている時にも、ライフを削ることに貢献してくれる。

一方、クリーチャーがいなければ何もしないという欠点は原型となる2枚から変わっていない。登場時のスタンダードには婚礼の発表/Wedding Announcement忠義の徳目/Virtue of Loyaltyといった自力でクリーチャーを賄える全体強化があるのでこの欠点はなおさら目立つ。別途アドバンテージ源を用意するなり、息切れする前に勝てるほど速度特化するなりと、何らかのアプローチは考えておきたい。

カルロフ邸殺人事件参入時点でのスタンダードではボロス召集に採用され、同デッキの攻撃性能を大きく向上させた[1]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

カルロフ邸殺人事件の2レアの非クリーチャーサイクル暗殺者の戦利品/Assassin's Trophyのみ再録

[編集] 脚注

  1. ジャパンスタンダードカップ:『カルロフ邸殺人事件』 メタゲームブレイクダウン(マジック日本公式 2024年2月11日 富澤洋平著)

[編集] 参考

QR Code.gif