古石の神/Kami of Old Stone
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Kami of Old Stone}} | {{#card:Kami of Old Stone}} | ||
− | 極めて高い[[タフネス]]を持つ[[ | + | 極めて高い[[タフネス]]を持つ[[クリーチャー]]。 |
− | + | [[リミテッド]]においてこれを突破できる[[地上クリーチャー]]はほとんど存在せず、[[壁 (俗語)|壁]]として頼れる。また、[[防衛]]を持たないため普通に[[攻撃]]することもできる。 | |
+ | |||
+ | 一方[[構築]]で[[ブロッカー]]に用いる場合、4[[マナ]]はやや[[重い]]。[[接死]]のように攻撃をためらわせる[[能力]]も持たないため、単純に1体のクリーチャーを止め続けるだけになってしまう。もし使うのであれば防衛を持たないことを活かし、[[回れ右/About Face]]や[[包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower]]のような[[カード]]との[[コンボ]]的な運用が考えられる。 | ||
*英語圏での通称は '''"Big Ass/Butt"''' (尻でっかち)。 | *英語圏での通称は '''"Big Ass/Butt"''' (尻でっかち)。 | ||
− | *[[ | + | *[[ダブルシンボル]]になると2/10の[[不屈の古樹/Indomitable Ancients]]。[[色拘束]]が強いとはいえ、かなり差をつけられている。 |
− | * | + | *[[イクサラン]]では[[同型再版]]の[[聳えるアルティサウルス/Looming Altisaur]]が登場。 |
− | *[[ | + | *日本語版の[[フレイバー・テキスト]]は、日本がモチーフの[[神河/Kamigawa]][[次元/Plane]]らしく、長歌の形式を採っている。 |
+ | {{フレイバーテキスト|ここに壁あり、いまや塵。ここに塔あり、いまや落つ。ここに兵あり、いまや死す。ここに霊あり、ただ残りたり。|狐の詩人、雪毛}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[バニラクリーチャー]] | ||
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]] |
2022年8月2日 (火) 20:06時点における最新版
リミテッドにおいてこれを突破できる地上クリーチャーはほとんど存在せず、壁として頼れる。また、防衛を持たないため普通に攻撃することもできる。
一方構築でブロッカーに用いる場合、4マナはやや重い。接死のように攻撃をためらわせる能力も持たないため、単純に1体のクリーチャーを止め続けるだけになってしまう。もし使うのであれば防衛を持たないことを活かし、回れ右/About Faceや包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Towerのようなカードとのコンボ的な運用が考えられる。
- 英語圏での通称は "Big Ass/Butt" (尻でっかち)。
- ダブルシンボルになると2/10の不屈の古樹/Indomitable Ancients。色拘束が強いとはいえ、かなり差をつけられている。
- イクサランでは同型再版の聳えるアルティサウルス/Looming Altisaurが登場。
- 日本語版のフレイバー・テキストは、日本がモチーフの神河/Kamigawa次元/Planeらしく、長歌の形式を採っている。
ここに壁あり、いまや塵。ここに塔あり、いまや落つ。ここに兵あり、いまや死す。ここに霊あり、ただ残りたり。― 狐の詩人、雪毛