不可解な防御/Baffling Defenses

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行: 4行:
 
|タイプ=インスタント
 
|タイプ=インスタント
 
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。永久にそれの基本のパワーは0になる。
 
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。永久にそれの基本のパワーは0になる。
 +
|Gathererid=534581
 
|アーティスト=Andrey Kuzinskiy
 
|アーティスト=Andrey Kuzinskiy
 
|背景=arena
 
|背景=arena
12行: 13行:
 
同じ[[白]]の[[お粗末/Humble]]や[[厄介払い/Reprobation]]と比較して[[タフネス]]は変更しないが、パワー変更が[[永久に]]続く点がポイント。[[ターン]]をまたいでも別の[[領域]]へ逃げてもパワー0のため、[[ゲーム]]終了まで[[アタッカー]]としては役に立たなくなるだろう。
 
同じ[[白]]の[[お粗末/Humble]]や[[厄介払い/Reprobation]]と比較して[[タフネス]]は変更しないが、パワー変更が[[永久に]]続く点がポイント。[[ターン]]をまたいでも別の[[領域]]へ逃げてもパワー0のため、[[ゲーム]]終了まで[[アタッカー]]としては役に立たなくなるだろう。
  
[[ヒストリック]]では同時収録された[[夕暮れヒバリ/Vesperlark]]を[[対象]]にすることで、自身の能力で自身を[[リアニメイト]]できるようになる。不死身の[[ブロッカー]]になるほか、[[サクり台]]があれば[[無限]][[生け贄]]。不可解な防御の代わりに[[ダブリエルの萎縮/Davriel's Withering]]を使った場合はサクり台いらずで無限に[[墓地]]と[[戦場]]を往復できるが、こちらは[[白]]のみで[[コンボ]]が完結する。
+
[[ヒストリック]]では同時収録された[[夕暮れヒバリ/Vesperlark]]を[[対象]]にすることで、自身の能力で自身を[[リアニメイト]]できるようになる。不死身の[[ブロッカー]]になるほか、[[サクり台]]があれば[[無限]][[生け贄]]。白のみで完結する[[コンボ]]なので扱いやすいと言える。
 +
 
 +
*かつては不可解な防御の代わりに[[ダブリエルの萎縮/Davriel's Withering]]で上記と似たコンボをサクり台いらずで行えていたが、あちらの[[再調整]]により不可能になってしまった。一方、こちらは再調整されておらず未だ実現可能である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]

2022年6月4日 (土) 23:18時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Baffling Defenses / 不可解な防御 (1)(白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。永久にそれの基本のパワーは0になる。

アーティスト:Andrey Kuzinskiy


クリーチャー1体のパワー永久に0にするインスタント

同じお粗末/Humble厄介払い/Reprobationと比較してタフネスは変更しないが、パワー変更が永久に続く点がポイント。ターンをまたいでも別の領域へ逃げてもパワー0のため、ゲーム終了までアタッカーとしては役に立たなくなるだろう。

ヒストリックでは同時収録された夕暮れヒバリ/Vesperlark対象にすることで、自身の能力で自身をリアニメイトできるようになる。不死身のブロッカーになるほか、サクり台があれば無限生け贄。白のみで完結するコンボなので扱いやすいと言える。

  • かつては不可解な防御の代わりにダブリエルの萎縮/Davriel's Witheringで上記と似たコンボをサクり台いらずで行えていたが、あちらの再調整により不可能になってしまった。一方、こちらは再調整されておらず未だ実現可能である。

[編集] 参考

QR Code.gif