高熱のハイドラ/Molten Hydra
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (誤字修整) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]界4番目の[[ハイドラ]]。最初は弱いが、[[マナ]]をつぎ込めばどんどん「首([[+1/+1カウンター]])」が生えて強くなり、全ての+1/+1カウンターを取り除くことでその数だけの[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られる。 | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]界4番目の[[ハイドラ]]。最初は弱いが、[[マナ]]をつぎ込めばどんどん「首([[+1/+1カウンター]])」が生えて強くなり、全ての+1/+1カウンターを取り除くことでその数だけの[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られる。 | ||
− | 「射撃」は3[[マナ]]につき1点と一見効率が悪そうだが、9マナ[[支払う|支払え]]ば3点。同じく再利用可能な火力である[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]] | + | 「射撃」は3[[マナ]]につき1点と一見効率が悪そうだが、9マナ[[支払う|支払え]]ば3点。同じく再利用可能な火力である[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]が8マナで3点なので、比べても遜色ない。差別化すべき点は、置かれるのは[[蓄積カウンター]]ではなく、[[+1/+1カウンター]]であるという点。赤には珍しい、基盤となるのは[[ブロッカー]]として優秀であるという点。 |
+ | |||
+ | [[地震/Earthquake]]と相性がいい。ついでにマナの節約にもなる。こういう[[アドバンテージ]]は、狙っていくと3ターン以内の勝利を狙える。 | ||
[[カウンター (目印)|カウンター]]による[[クリーチャー]]としての[[大型クリーチャー|大型]]化は、[[コスト]]面で苦しいので、あくまで射撃に関連するおまけと考えたほうがいいだろう。 | [[カウンター (目印)|カウンター]]による[[クリーチャー]]としての[[大型クリーチャー|大型]]化は、[[コスト]]面で苦しいので、あくまで射撃に関連するおまけと考えたほうがいいだろう。 |
2022年5月19日 (木) 15:25時点における版
マジック界4番目のハイドラ。最初は弱いが、マナをつぎ込めばどんどん「首(+1/+1カウンター)」が生えて強くなり、全ての+1/+1カウンターを取り除くことでその数だけのダメージを与えられる。
「射撃」は3マナにつき1点と一見効率が悪そうだが、9マナ支払えば3点。同じく再利用可能な火力であるボガーダンの鎚/Hammer of Bogardanが8マナで3点なので、比べても遜色ない。差別化すべき点は、置かれるのは蓄積カウンターではなく、+1/+1カウンターであるという点。赤には珍しい、基盤となるのはブロッカーとして優秀であるという点。
地震/Earthquakeと相性がいい。ついでにマナの節約にもなる。こういうアドバンテージは、狙っていくと3ターン以内の勝利を狙える。
カウンターによるクリーチャーとしての大型化は、コスト面で苦しいので、あくまで射撃に関連するおまけと考えたほうがいいだろう。
- リメイク(どちらかというと亜種)として巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrimが登場している。