略取するバーバリアン/Plundering Barbarian

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[ETB]]で[[アーティファクト]][[破壊]]か[[宝物]]の[[生成]]かを選べる[[ドワーフ]]・[[バーバリアン]]。
 
[[ETB]]で[[アーティファクト]][[破壊]]か[[宝物]]の[[生成]]かを選べる[[ドワーフ]]・[[バーバリアン]]。
  
相手がアーティファクトを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない時にも[[マナ加速]]の役割が持てるため、過去の類似[[カード]]に比べて腐りにくいようになっている。とはいえ、宝物によるマナ加速ができるカードは他にも多数存在するため、基本的には強力なアーティファクトを使用してくる[[デッキ]]への[[サイドボード]]要員か。
+
相手がアーティファクトを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない時にも[[マナ加速]]の役割が持てるため、過去の類似[[カード]]に比べて腐りにくいようになっている。とはいえ、宝物によるマナ加速ができるカードは他にも多数存在するため、[[構築]]では基本的に強力なアーティファクトを使用してくる[[デッキ]]への[[サイドボード]]要員か。
  
 
[[フォーゴトン・レルム探訪]]には数多くの[[装備品]]が収録されており、[[リミテッド]]では役立つ一枚。もちろん[[アイアン・ゴーレム/Iron Golem]]や[[隠し扉/Secret Door]]のような[[アーティファクト・クリーチャー]]を処理するために使ってもよい。宝物生成も[[重い]][[ボムレア]]を[[唱える]]ために役立つだけではなく、[[黒赤]]の宝物[[シナジー]]を持つカード群と組み合わせることもできる。ただし3[[マナ]]2/2と戦闘能力は最低限のものしかないので、入れすぎると[[デッキパワー]]の低下を招くことには注意。
 
[[フォーゴトン・レルム探訪]]には数多くの[[装備品]]が収録されており、[[リミテッド]]では役立つ一枚。もちろん[[アイアン・ゴーレム/Iron Golem]]や[[隠し扉/Secret Door]]のような[[アーティファクト・クリーチャー]]を処理するために使ってもよい。宝物生成も[[重い]][[ボムレア]]を[[唱える]]ために役立つだけではなく、[[黒赤]]の宝物[[シナジー]]を持つカード群と組み合わせることもできる。ただし3[[マナ]]2/2と戦闘能力は最低限のものしかないので、入れすぎると[[デッキパワー]]の低下を招くことには注意。

2021年8月10日 (火) 01:49時点における最新版


Plundering Barbarian / 略取するバーバリアン (2)(赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) バーバリアン(Barbarian)

略取するバーバリアンが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・宝箱を破壊する ― アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
・宝箱をこじ開ける ― 宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)

2/2

ETBアーティファクト破壊宝物生成かを選べるドワーフバーバリアン

相手がアーティファクトをコントロールしていない時にもマナ加速の役割が持てるため、過去の類似カードに比べて腐りにくいようになっている。とはいえ、宝物によるマナ加速ができるカードは他にも多数存在するため、構築では基本的に強力なアーティファクトを使用してくるデッキへのサイドボード要員か。

フォーゴトン・レルム探訪には数多くの装備品が収録されており、リミテッドでは役立つ一枚。もちろんアイアン・ゴーレム/Iron Golem隠し扉/Secret Doorのようなアーティファクト・クリーチャーを処理するために使ってもよい。宝物生成も重いボムレア唱えるために役立つだけではなく、黒赤の宝物シナジーを持つカード群と組み合わせることもできる。ただし3マナ2/2と戦闘能力は最低限のものしかないので、入れすぎるとデッキパワーの低下を招くことには注意。

[編集] 参考

QR Code.gif