スコフォスの迷宮守り/Skophos Maze-Warden
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Skophos Maze-Warden}} {{未評価|テーロス還魂記}} ==参考== *カード個別評価:テーロス還魂記 - アンコモン」) |
細 |
||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Skophos Maze-Warden}} | {{#card:Skophos Maze-Warden}} | ||
− | + | [[スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophos]]に迷い込んだ[[クリーチャー]]を襲う[[ミノタウルス]]・[[戦士]]。[[パワー]]を上げ[[タフネス]]を下げる[[流動石/Flowstone#ゲーム上の特徴|流動石/Flowstone]][[能力]]も持つ。 | |
+ | |||
+ | 適切なパワーに調節しつつスコフォスの迷宮を使えば様々なクリーチャーに対処できるものの、[[戦闘から取り除く|戦闘から取り除いて]]おいてさらに[[格闘]]すること自体がいささか過剰な対応である感は否めない。一方的に倒せるようなクリーチャーはそもそも戦闘に参加しないことが多く、相討ちになるようでは[[アドバンテージ]]に繋がりにくい。[[構築]]級とは言い難く、[[リミテッド]]だとそもそも[[レア]]のスコフォスの迷宮と併用できるチャンスも多くない問題もある。 | ||
+ | |||
+ | しかし、そこそこの[[マナレシオ]]に加えて6/1まで変形できるという性質がそれなりに強力であり、リミテッドならむしろ単体で実用に堪えるクリーチャーである。 | ||
+ | |||
+ | *格闘を行うかどうかは能力の[[解決]]時に選択する。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | *[[スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophos]] | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[テーロス/Theros#地理|スコフォス/Skophos]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]] |
2021年6月25日 (金) 20:37時点における最新版
Skophos Maze-Warden / スコフォスの迷宮守り (3)(赤)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) 戦士(Warrior)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) 戦士(Warrior)
(1):ターン終了時まで、スコフォスの迷宮守りは+1/-1の修整を受ける。
他のクリーチャーが1体、あなたがコントロールしていて《スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophos》という名前である土地の能力の対象になるたび、あなたは「スコフォスの迷宮守りはそのクリーチャーと格闘を行う。」を選んでもよい。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophosに迷い込んだクリーチャーを襲うミノタウルス・戦士。パワーを上げタフネスを下げる流動石/Flowstone能力も持つ。
適切なパワーに調節しつつスコフォスの迷宮を使えば様々なクリーチャーに対処できるものの、戦闘から取り除いておいてさらに格闘すること自体がいささか過剰な対応である感は否めない。一方的に倒せるようなクリーチャーはそもそも戦闘に参加しないことが多く、相討ちになるようではアドバンテージに繋がりにくい。構築級とは言い難く、リミテッドだとそもそもレアのスコフォスの迷宮と併用できるチャンスも多くない問題もある。
しかし、そこそこのマナレシオに加えて6/1まで変形できるという性質がそれなりに強力であり、リミテッドならむしろ単体で実用に堪えるクリーチャーである。
- 格闘を行うかどうかは能力の解決時に選択する。