ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(リンク修正) |
細 |
||
21行: | 21行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ヴィーアシーノ]](背景世界/ストーリー用語) | *[[ヴィーアシーノ]](背景世界/ストーリー用語) | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[アンコモン]] |
− | *[[カード個別評価:9版(9th)]] | + | *[[カード個別評価:9版(9th)]] - [[アンコモン]] |
− | *[[カード個別評価:8版(8th)]] | + | *[[カード個別評価:8版(8th)]] - [[アンコモン]] |
2008年3月8日 (土) 18:02時点における版
Viashino Sandstalker / ヴィーアシーノの砂漠の狩人 (1)(赤)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 戦士(Warrior)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 戦士(Warrior)
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
終了ステップの開始時に、ヴィーアシーノの砂漠の狩人をオーナーの手札に戻す。(それが戦場に出ているときのみ戻す。)
場に出て速攻で相手を殴りターン終了時に手札に戻る、通り魔のようなクリーチャー。
手札に戻ることにより、ソーサリーで除去されない点が強み。 しかしタフネスが小さくトランプルもないので、クリーチャー同士の戦闘は不得手。 そのため、火力を併用してブロッカーを焼いてから使われることも多い。
複数存在する調整版ボール・ライトニング/Ball Lightningの1つといえる。 ビジョンズで作られた当時も基本セットへの再録後も、ボール・ライトニング同様、歩く火力として使われるクリーチャーの代表格である。
- 後に、コストとサイズだけが違うヴィーアシーノ族バリエーションが作られている。
- ヴィーアシーノの砂漠の斥候/Viashino Sandscout
- ヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroat
- ヴィーアシーノではないが、閃き牙/Glitterfangというものも。
- 第9版を選ぼうにてヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroatを破っている。
参考
- ヴィーアシーノ(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:ビジョンズ - アンコモン
- カード個別評価:9版(9th) - アンコモン
- カード個別評価:8版(8th) - アンコモン