Order of Leitbur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
上記のような類似した騎士の中でこれだけが[[コモン]]。そのため[[Pauper]]では優秀な戦力となる。
 
上記のような類似した騎士の中でこれだけが[[コモン]]。そのため[[Pauper]]では優秀な戦力となる。
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1(3種類)
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
33行: 29行:
 
*[[Order of the Ebon Hand#ストーリー|漆黒の手教団/Order of the Ebon Hand]]
 
*[[Order of the Ebon Hand#ストーリー|漆黒の手教団/Order of the Ebon Hand]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
 +
==参考==
 +
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1(3種類)
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]

2014年4月3日 (木) 16:58時点における版


Order of Leitbur (白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric) 騎士(Knight)

プロテクション(黒)
(白):Order of Leitburはターン終了時まで先制攻撃を得る。
(白)(白):Order of Leitburはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

2/1

マジック黎明期の白ウィニーを代表するクリーチャーOrder of the Ebon Handと対をなして作られた。アイスエイジ同型再版白き盾の騎士団/Order of the White Shieldが収録されている。

発売当初はクレリックだったが、Masters Editionリリース時のオラクル変更により人間・クレリック・騎士となる。変更以前は、白き盾の騎士団とクリーチャー・タイプが完全に異なっていたため、対戦相手の対部族呪文を警戒する意味で使い分けるメリットがあった。

上記のような類似した騎士の中でこれだけがコモン。そのためPauperでは優秀な戦力となる。

ストーリー

Order of Leitburライトバー教団)はサーペイディア暗黒時代アイケイシア/Icatia、聖人Bethan Leitbur(ベサン・ライトバー)の名を冠した宗教騎士団。

アイケイシアを脅かすトーラック/Tourachの使徒、漆黒の手教団/Order of the Ebon Handを撲滅するために戦い続けたが、漆黒の手とは勝手の違うオーク・ゴブリンの大軍に押され母国と同じく滅びの運命を辿った。

登場

登場フレイバー・テキスト

登場作品

訳語

Bethan Leitbur#語源と訳語を参照。

参考

参考

QR Code.gif