引き分け

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
*選択肢のない[[無限ループ]]が発生し、それを(他の[[呪文]]や[[能力]]などで)停止することをしない場合。
 
*選択肢のない[[無限ループ]]が発生し、それを(他の[[呪文]]や[[能力]]などで)停止することをしない場合。
 
*[[多人数戦]]の[[チーム戦]]で、全ての[[チーム]]が同時に負けた場合。
 
*[[多人数戦]]の[[チーム戦]]で、全ての[[チーム]]が同時に負けた場合。
*ゲームを引き分けにして終了する[[効果]]が適用された場合。
+
*ゲームを引き分けにして終了する[[効果]]が適用された場合。→[[Divine Intervention]]
  
 
また、[[トーナメント]]において、プレイヤーはゲームまたは[[マッチ]]の結果が決定する前であればいつでも、合意の上でその結果を引き分けにすることにしてもよい。これを[[インテンショナル・ドロー]]と言う。意図的な引き分けは(買収行為などでない限り)[[不正行為]]ではない。
 
また、[[トーナメント]]において、プレイヤーはゲームまたは[[マッチ]]の結果が決定する前であればいつでも、合意の上でその結果を引き分けにすることにしてもよい。これを[[インテンショナル・ドロー]]と言う。意図的な引き分けは(買収行為などでない限り)[[不正行為]]ではない。

2013年10月18日 (金) 17:10時点における版

以下のいずれかの条件を満たした場合、ゲーム引き分け/Drawで終了する。

また、トーナメントにおいて、プレイヤーはゲームまたはマッチの結果が決定する前であればいつでも、合意の上でその結果を引き分けにすることにしてもよい。これをインテンショナル・ドローと言う。意図的な引き分けは(買収行為などでない限り)不正行為ではない。

トーナメントでゲームが引き分けになった場合、次のゲームの先攻後攻は、引き分けになったゲームの開始時に先攻・後攻を決めたプレイヤーが決める。 あらためてコイン・トスやジャンケンをしてはいけない。

  • 制限時間が過ぎて、追加5ターン以内に決着がつかない場合も引き分けになる。
    • 黎明期に、非公式や店舗のプレリリースなどカジュアル度の高い小規模の大会では、ライフ差やダイスロールにより勝敗を決めることがあった。
  • トーナメントにおいて、引き分けはゲーム数に数えない。デッキ次第では、0勝0敗10引き分けなんてことも可能。
  • 両方のプレイヤーが同時に勝ったらどうなるかはルールで規定されていない。そんなことは通常は起こらないのだが。→Proposal

ある効果の結果が引き分け(Tie)で終わる可能性がある場合、必ずルール・テキストにどのように処理するかが指定されている。そのような場合、どのように処理するかと言う一般則はない。

参考

QR Code.gif