死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
4行: | 4行: | ||
活用で乗る[[+1/+1カウンター]]の数は5個と侮り難く、[[回避能力]]持ちクリーチャーがいれば擬似的な[[除去耐性]]として機能する。[[緑]]絡みの[[ビートダウン]][[デッキ]]にはもちろん、[[墓地]]利用デッキにも採用を検討できる。 | 活用で乗る[[+1/+1カウンター]]の数は5個と侮り難く、[[回避能力]]持ちクリーチャーがいれば擬似的な[[除去耐性]]として機能する。[[緑]]絡みの[[ビートダウン]][[デッキ]]にはもちろん、[[墓地]]利用デッキにも採用を検討できる。 | ||
− | |||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[レア]] |
2012年10月1日 (月) 23:56時点における版
わずか4マナで5/5というサイズに加え活用を持つ、コスト・パフォーマンスに優れたクリーチャー。下位互換はシルバーバック/Silverback Ape、翡翠のヒル/Jade Leech、放漫トカゲ/Imperiosaurなど枚挙に暇がない。
活用で乗る+1/+1カウンターの数は5個と侮り難く、回避能力持ちクリーチャーがいれば擬似的な除去耐性として機能する。緑絡みのビートダウンデッキにはもちろん、墓地利用デッキにも採用を検討できる。