大嵐の収穫者/Tempest Harvester

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Tempest Harvester}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Tempest Harvester}}
 
{{#card:Tempest Harvester}}
  
{{未評価|モダンホライゾン3}}
+
[[パワー]]が上がった代わりに、[[起動]]に[[エネルギー・カウンター]]が必要になった[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]の亜種。[[クリーチャー・タイプ]]も[[マーフォーク]]だが、[[ならず者]]から[[ウィザード]]に。
 +
 
 +
[[ブロッカー]]として使いつつ散り際に起動する場合、同[[マナ]]域や[[頭でっかち]]な少し上のマナ域ぐらいまでは道連れに出来るようになっているが、[[リソース]]を追加で消費するように。元が[[戦闘]]をあまり想定しない純粋な[[システムクリーチャー]]であったのに対して、こちらは短期的に[[ルーター]]として使いつつ、適当な場面で1:1[[交換]]に持ち込めればOKという形で運用することになる。[[コントロールデッキ]]ではマイナス面が大きい一方、[[ビートダウンデッキ]]で使う場合はパワーの上昇が嬉しい場面もあるだろう。[[リミテッド]]では終盤に引いてきた[[土地]]を別の[[カード]]に変換できるだけでも十分で、2回使えればかなり[[勝利]]に近づく筈。もちろん他のエネルギーを用いるカードも[[ピック]]出来ているようなら、更に使用回数も増える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[コモン]]

2024年6月24日 (月) 20:38時点における最新版


Tempest Harvester / 大嵐の収穫者 (1)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

大嵐の収穫者が戦場に出たとき、(E)(E)(エネルギー(energy)・カウンター2個)を得る。
(T),(E)を支払う:カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。

2/1

パワーが上がった代わりに、起動エネルギー・カウンターが必要になったマーフォークの物あさり/Merfolk Looterの亜種。クリーチャー・タイプマーフォークだが、ならず者からウィザードに。

ブロッカーとして使いつつ散り際に起動する場合、同マナ域や頭でっかちな少し上のマナ域ぐらいまでは道連れに出来るようになっているが、リソースを追加で消費するように。元が戦闘をあまり想定しない純粋なシステムクリーチャーであったのに対して、こちらは短期的にルーターとして使いつつ、適当な場面で1:1交換に持ち込めればOKという形で運用することになる。コントロールデッキではマイナス面が大きい一方、ビートダウンデッキで使う場合はパワーの上昇が嬉しい場面もあるだろう。リミテッドでは終盤に引いてきた土地を別のカードに変換できるだけでも十分で、2回使えればかなり勝利に近づく筈。もちろん他のエネルギーを用いるカードもピック出来ているようなら、更に使用回数も増える。

[編集] 参考

QR Code.gif