宴の打破者/Party Thrasher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Party Thrasher / 宴の打破者 |コスト=(1)(赤) |タイプ=クリーチャー ─ トカゲ(Lizard) ウィザード(Wizard) |...」)
 
 
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Party Thrasher}}
|カード名=Party Thrasher / 宴の打破者
+
|コスト=(1)(赤)
+
|タイプ=クリーチャー ─ トカゲ(Lizard) ウィザード(Wizard)
+
|カードテキスト=あなたが追放領域から唱えてクリーチャーでないすべての呪文は召集を持つ。(あなたが追放領域からクリーチャーでない呪文を唱える段階であなたがタップした各クリーチャーは、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)<br>あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、カード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。その後、そのうち1枚を選ぶ。このターン、そのカードをプレイしてもよい。
+
|PT=1/4
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時に[[ルーター]]、[[濾過]]、[[衝動的ドロー]]を組み合わせた[[効果]]を行う[[トカゲ]]・[[ウィザード]]。さらに[[追放]][[領域]]から[[唱える]][[クリーチャー]]でない[[呪文]]に[[召集]]を与える。
 
[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時に[[ルーター]]、[[濾過]]、[[衝動的ドロー]]を組み合わせた[[効果]]を行う[[トカゲ]]・[[ウィザード]]。さらに[[追放]][[領域]]から[[唱える]][[クリーチャー]]でない[[呪文]]に[[召集]]を与える。

2024年6月15日 (土) 09:35時点における最新版


Party Thrasher / 宴の打破者 (1)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) ウィザード(Wizard)

あなたが追放領域から唱えてクリーチャーでないすべての呪文は召集を持つ。(あなたが追放領域からクリーチャーでない呪文を唱える段階であなたがタップした各クリーチャーは、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、カード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。その後、そのうち1枚を選ぶ。このターン、そのカードをプレイしてもよい。

1/4

戦闘前メイン・フェイズの開始時にルーター濾過衝動的ドローを組み合わせた効果を行うトカゲウィザード。さらに追放領域から唱えるクリーチャーでない呪文召集を与える。

  • カードをプレイする効果ルールについては衝動的ドロー#ルールを参照。
  • あなたが呪文のコストマナ部分を支払う前、マナ能力起動で宴の打破者を生け贄に捧げてしまった場合、宴の打破者が与える召集は失われるためあなたはマナをクリーチャーのタップで支払うことは出来ない。コストそのものにクリーチャーの生け贄が含まれている場合は、マナを召集で支払ってから宴の打破者を生け贄に捧げることが可能である。
未評価カードです
このカード「宴の打破者/Party Thrasher」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

QR Code.gif