Zzzyxas's Abyss

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Zzzyxas's Abyss}}
 
{{#card:Zzzyxas's Abyss}}
  
アルファベット順で最後になるようにデザインされたカードであり、[[The Abyss]]のパロディ。
+
アルファベット順で最後になるようにデザインされた[[カード]]であり、[[The Abyss]]のパロディ。
  
[[選別の秤/Culling Scales]]と同様に、[[再生]]できるか[[破壊されない]][[パーマネント]]を置いておけば、いつまでもこれを場に残すことができる。ただし、それ以降のパーマネントに順番が進まなくなってしまうので、そのパーマネントもアルファベット順の後ろのほうでないと価値が薄くなることに注意が必要。
+
[[選別の秤/Culling Scales]]と同様に、[[再生]]できるか[[破壊されない]][[パーマネント]]を置いておけば、いつまでもこれを[[戦場]]に残すことができる。ただし、それ以降のパーマネントに順番が進まなくなってしまうので、そのパーマネントもアルファベット順の後ろのほうでないと価値が薄くなることに注意が必要。
  
英語版だけでプレイするならまだしも、多言語のカードを混ぜてプレイする場合は、どれが最初なのかを判断するのが非常にめんどくさい。スマートフォンでこのwikiを参照しながらプレイしよう。もし電波などの状況で出来ないのであれば、[[銀枠]]だしあいうえお順でなどの取り決めは行っておくべき。
+
英語版だけで[[プレイ]]するならまだしも、多言語のカードを混ぜてプレイする場合は、どれが最初なのかを判断するのが非常にめんどくさい。リストを用意するかスマートフォンなどで[[Gatherer]]などを参照しながらプレイしよう。確認手段がないのであれば、五十音順でなどの取り決めは行っておくべき。
  
*アルファベット順で最後の破壊されないパーマネントカードは[[アヴァシンの帰還]]の時点で[[無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre]]、次点は[[卓絶の達人/Transcendent Master]](ただしLv12が必要)。また[[奪われし御物/That Which Was Taken]]によってある程度なら操作可能である。この場合、奪われし御物が破壊されないよう、これより先に並ぶ名前のパーマネントに神性カウンターを乗せておきたい。
+
*アルファベット順で最後の破壊されないパーマネントカードは[[アヴァシンの帰還]]の時点で[[無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre]]、次点は[[卓絶の達人/Transcendent Master]](Lv12)。また[[奪われし御物/That Which Was Taken]]によってある程度なら操作可能である。この場合、奪われし御物が[[破壊]]されないよう、これより先に並ぶ名前のパーマネントに[[神性カウンター]]を置いておきたい。
 
*[[裏向き]]の[[パーマネント]]や能力を使用していない[[_____|_____]]には[[カード名]]が無いが、[[_____|_____]]のリスト上の順番に従い、一番最初に破壊される(2005年11月12日のFAQ)。
 
*[[裏向き]]の[[パーマネント]]や能力を使用していない[[_____|_____]]には[[カード名]]が無いが、[[_____|_____]]のリスト上の順番に従い、一番最初に破壊される(2005年11月12日のFAQ)。
 
*アルファベット順は冠詞(the,a,an)を無視して並べることに注意。例えば[[語られざるもの、忌話図/The Unspeakable]]の最初の文字は「U」。
 
*アルファベット順は冠詞(the,a,an)を無視して並べることに注意。例えば[[語られざるもの、忌話図/The Unspeakable]]の最初の文字は「U」。

2012年6月23日 (土) 21:27時点における版


Zzzyxas's Abyss (1)(黒)(黒)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、戦場にある土地でないパーマネントの中で、アルファベット順に一番最初のカード名を持つものをすべて破壊する。


アルファベット順で最後になるようにデザインされたカードであり、The Abyssのパロディ。

選別の秤/Culling Scalesと同様に、再生できるか破壊されないパーマネントを置いておけば、いつまでもこれを戦場に残すことができる。ただし、それ以降のパーマネントに順番が進まなくなってしまうので、そのパーマネントもアルファベット順の後ろのほうでないと価値が薄くなることに注意が必要。

英語版だけでプレイするならまだしも、多言語のカードを混ぜてプレイする場合は、どれが最初なのかを判断するのが非常にめんどくさい。リストを用意するかスマートフォンなどでGathererなどを参照しながらプレイしよう。確認手段がないのであれば、五十音順でなどの取り決めは行っておくべき。

参考

QR Code.gif