Phelddagrif

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
 
{{#card:Phelddagrif}}
 
{{#card:Phelddagrif}}
  
[[色拘束]]はきついものの、4[[マナ]]で4/4はなかなかの[[コスト・パフォーマンス]]。
+
[[色拘束]]はきついものの、4[[マナ]]で4/4はなかなかの[[コスト・パフォーマンス]]。[[飛行]]と、[[手札]]に[[戻す|戻る]][[能力]]も便利。[[トランプル]]に関しては飛行さえあれば十分なことが多いので使う機会はかなり少ないが、無いよりは良いだろう。1/1の[[トークン]]ならば、状況にもよるがさほど困らない。地味に[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の挙動をコントロールできるのも見逃せない。
[[戻す|飛行]]と、[[手札]]に[[戻る]][[能力]]も便利。
+
 
[[トランプル]]に関しては飛行さえあれば十分なことが多いので使う機会はかなり少ないが、無いよりは良いだろう。
+
1/1の[[トークン]]ならば、状況にもよるがさほど困らない。
+
地味に[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の挙動をコントロールできるのも見逃せない。
+
 
当時の[[トリーヴァコントロール|白青緑コントロール]]で、[[フィニッシャー]]として活用された。→[[カウンターフェルダグリフ]]
 
当時の[[トリーヴァコントロール|白青緑コントロール]]で、[[フィニッシャー]]として活用された。→[[カウンターフェルダグリフ]]
  
*なぜか[[Richard Garfield|伝説のクリーチャー]]。[[カード名]]が [[Garfield Ph. D.]] (ガーフィールド博士)の[[アナグラム]]だからか。
+
*なぜか[[伝説のクリーチャー]]。[[カード名]]が [[Richard Garfield|Garfield Ph. D.]] (ガーフィールド博士)の[[アナグラム]]だからか。
 
<!-- -能力はいずれも[[対象]]をとらなかったが、リメイク版の[[探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif]]に合わせて[[対象]]をとるようになった。 -->
 
<!-- -能力はいずれも[[対象]]をとらなかったが、リメイク版の[[探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif]]に合わせて[[対象]]をとるようになった。 -->
 
*のちに[[探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif]]としてリメイクされた。
 
*のちに[[探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif]]としてリメイクされた。
*[[クリーチャー]]は[[クリーチャー・タイプ]]を1つしか持たない時代の[[カード]]で、当時は[[レジェンド]]であったために、長らくクリーチャー・タイプが[[フェルダグリフ]]ではなかった。
+
*[[クリーチャー]]は[[クリーチャー・タイプ]]を1つしか持たない時代の[[カード]]で、当時は[[レジェンド]]であったために、長らくクリーチャー・タイプが[[フェルダグリフ]]ではなかった。2007年9月の[[Oracle]]変更で、遂にフェルダグリフのクリーチャー・タイプを獲得。
2007年9月の[[Oracle]]変更で、遂にフェルダグリフのクリーチャー・タイプを獲得。
+
*{{日本語画像|Phelddagrif|イラスト}}は、[[Richard Garfield]]本人が「Phelddagrif」という名前からイメージされるものを「飛んでる紫の[[カバ]]」とコメントしたことに由来する。
*[[画像:Phelddagrif|イラスト]]は、[[Richard Garfield]]本人が「Phelddagrif」という名前からイメージされるものを「飛んでる紫の[[カバ]]」とコメントしたことに由来する。
+
 
**[[Freyalise's Winds]]が開発段階で「Phelddagrif's Winds」と命名されていた頃の話。
 
**[[Freyalise's Winds]]が開発段階で「Phelddagrif's Winds」と命名されていた頃の話。
<!-- →参考: -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年6月9日 (月) 21:55時点における版


Phelddagrif (1)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)

(緑):Phelddagrifはターン終了時までトランプルを得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(白):Phelddagrifはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。
(青):Phelddagrifをオーナーの手札に戻す。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。

4/4

色拘束はきついものの、4マナで4/4はなかなかのコスト・パフォーマンス飛行と、手札戻る能力も便利。トランプルに関しては飛行さえあれば十分なことが多いので使う機会はかなり少ないが、無いよりは良いだろう。1/1のトークンならば、状況にもよるがさほど困らない。地味にドルイドの誓い/Oath of Druidsの挙動をコントロールできるのも見逃せない。

当時の白青緑コントロールで、フィニッシャーとして活用された。→カウンターフェルダグリフ

参考

QR Code.gif