錆びゆくゴーレム/Rusting Golem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rusting Golem}}
 
{{#card:Rusting Golem}}
  
初期値は4[[マナ]]5/5と、[[アーティファクト・クリーチャー]]であるにもかかわらず高スペックを誇るが、
+
初期値は4[[マナ]]5/5と、[[アーティファクト・クリーチャー]]であるにもかかわらず高スペックを誇るが、その代償に[[消散]]していくにつれ、徐々に[[サイズ]]が失われていく。
その代償に[[消散]]していくにつれ、徐々に[[サイズ]]が失われていく。
+
  
「消散カウンターを参照してサイズが決まる」という点は[[はじける子嚢/Saproling Burst]]に共通する。
+
「[[消散カウンター]]を参照してサイズが決まる」という点は[[はじける子嚢/Saproling Burst]]と共通する。
他に何の[[能力]]も持たない実質[[バニラ]]であり、うかうかしているとすぐに錆びてしまうし、子嚢のように量が伴わないので、子嚢から生まれた[[苗木]][[トークン]]と同様に[[速攻]]を与えてやるのがベストであり、マスト。
+
他に何の[[能力]]も持たない実質[[バニラ]]であり、うかうかしているとすぐに錆びてしまうし、子嚢のように量が伴わないので、子嚢から生まれた[[苗木]][[トークン]]と同様に[[速攻]]を与えてやるのがベスト。
  
 
しかし当時の4マナ域には強豪がひしめいており、同機能の[[クリーチャー]]では有名な[[ブラストダーム/Blastoderm]]がいる。
 
しかし当時の4マナ域には強豪がひしめいており、同機能の[[クリーチャー]]では有名な[[ブラストダーム/Blastoderm]]がいる。
13行: 12行:
 
アーティファクト・クリーチャーであるがゆえの死にやすさに加えて自殺をするという儚さもとうてい無視できるものではなく、どの[[色]]でも使えるとはいえあまり使われない。
 
アーティファクト・クリーチャーであるがゆえの死にやすさに加えて自殺をするという儚さもとうてい無視できるものではなく、どの[[色]]でも使えるとはいえあまり使われない。
 
ブラストダームがいなくても、残念ながら評価に影響はなかったと思われる。
 
ブラストダームがいなくても、残念ながら評価に影響はなかったと思われる。
 +
 +
*錆びきっても5/5サイズの[[ゴーレム]]たりうる[[錆びた秘宝/Rusted Relic]]が後に登場。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[アンコモン]]

2011年6月17日 (金) 17:20時点における最新版


Rusting Golem / 錆びゆくゴーレム (4)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

消散5(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)
錆びゆくゴーレムのパワーとタフネスは、それぞれ錆びゆくゴーレムの上に置かれている消散カウンターの数に等しい。

*/*

初期値は4マナ5/5と、アーティファクト・クリーチャーであるにもかかわらず高スペックを誇るが、その代償に消散していくにつれ、徐々にサイズが失われていく。

消散カウンターを参照してサイズが決まる」という点ははじける子嚢/Saproling Burstと共通する。 他に何の能力も持たない実質バニラであり、うかうかしているとすぐに錆びてしまうし、子嚢のように量が伴わないので、子嚢から生まれた苗木トークンと同様に速攻を与えてやるのがベスト。

しかし当時の4マナ域には強豪がひしめいており、同機能のクリーチャーでは有名なブラストダーム/Blastodermがいる。 ダームは時間とともに小さくなったりはしないし、解呪/Disenchantどころか終止/Terminateでも死なない。

コスト以上か相応のサイズを維持できるのがせいぜい3ターンというのがやはりネック。 アーティファクト・クリーチャーであるがゆえの死にやすさに加えて自殺をするという儚さもとうてい無視できるものではなく、どのでも使えるとはいえあまり使われない。 ブラストダームがいなくても、残念ながら評価に影響はなかったと思われる。

[編集] 参考

QR Code.gif