大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault

提供:MTG Wiki

2009年12月16日 (水) 10:43時点におけるACB (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Disciple of the Vault / 大霊堂の信奉者 (黒)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

アーティファクトが1つ戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、対戦相手1人を対象とする。あなたは「そのプレイヤーは1点のライフを失う」ことを選んでもよい。

1/1

親和デッキのキーカードの1つ。アーティファクト1つを1ライフロスに変換できる。この手のカードらしく全プレイヤーライフロスが普通なのだが、こいつは一方的にロスさせるやり手。

大量にアーティファクトが存在するミラディン・ブロックならではのカードであり、アーティファクトはそこらじゅうに存在したため、能力誘発には事欠かなかった。ただでさえ強力な電結の荒廃者/Arcbound Ravagerが、何か行動を起こすたびに本体火力を2点3点と飛ばしてくるとあっては手が付けられない。 他にも、エイトグ/Atog研磨基地/Grinding Station等任意で墓地にアーティファクトを置く事の出来るカードが直接ダメージ源と化す。

リミテッドでもアーティファクトが多いのでなかなか優秀。序盤に出れば3点〜5点は持っていってくれるだろう。

出た当初から悪い評判が多かったが、ついに2005年3月20日より、コモンクリーチャーとしては史上初めてスタンダード禁止カードに指定されることになった。2005年9月20日から、エクステンデッドでも禁止となり、さらに2006年3月20日から、ミラディン・ブロック構築でも禁止となる。

本来クリーチャーは、他のパーマネントと比べて除去しやすいため禁止されにくい。それにもかかわらず、これだけ禁止措置が連発されるということはこのクリーチャーがどれだけ強力かを物語っていると言えよう。


  • この能力は、アーティファクトが墓地に置かれれば強制的に誘発し、対戦相手も対象にとらなければならない。ライフを失うかは解決時に決定する。
  • ライフを失わない選択をすることも適正であるので、トラブルにならないように、きっちり宣言すること。
  • 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtainなどによって「墓地に置かれる代わりに」追放された場合は、そもそも墓地に置かれないのでこの能力は誘発しない。
  • レオニンの古老/Leonin Elderと対になっている。
  • 貴重な黒クレリックでもあるので、クレリックデッキでも使われることがある。

参考

QR Code.gif