ゴブリンの小間物屋/Goblin Haberdasher

提供:MTG Wiki

2018年8月6日 (月) 20:27時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

ゴブリンの小間物屋/Goblin Haberdasher (2)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・帽子の匠(Hatificer)

威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
あなたがコントロールしていて、アートで帽子をかぶっている他のクリーチャーは威迫を持つ。

2/2

アーティスト:Jesper Ejsing


アートで帽子をかぶっている自軍クリーチャー威迫を与えてくれるゴブリン職業クリーチャー・タイプ工匠(Artificer)ならぬ帽子の匠(Hatificer)。

条件があまりにも特殊すぎるが、回避能力付与は強力で本体の性能も悪くない。Unstable内ではS.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.クリーチャーと相性が良いだろう。

ルール

  • 「帽子」とは、頭を覆う服飾品で、かつ他の服飾品の一部でないものをいう。衣服の一部であるフードや、頭頂部を覆わないフェイスマスクなどは、帽子として認められない[1]
    • 兜も帽子として認められる。ただし、全身を覆う甲冑の一部は帽子ではない[2]
    • かつらは帽子として認められない[3]
    • 3種の鬼才が持つ脳を浮かべた容器は彼らの頭の一部であり、帽子ではない[4]
  • そのカードが表しているクリーチャー自身が帽子をかぶっていなければならない。背景の人物が帽子をかぶっているだけでは、威迫は付与されない[1]
    • カードが複数の人物を表している場合は、そのうちの少なくとも1人が帽子をかぶっていればよい[1]
  • クリーチャー・トークンの場合、それが公式のトークン・カードで表されており、アートで帽子をかぶっているなら、威迫を付与することができる[5]
  • カルドラの兜/Helm of Kaldra等のヘルメット系装備品を装備しているクリーチャーも帽子をかぶっていると判断される[6]
  • なんとか隷属機/Kindslaverのような、それ自体が帽子の条件を満たすアーティファクトクリーチャー化した場合、それは帽子を「かぶっている」とみなす[7]

フレイバー・テキスト

An accessory in every sense of the word.
あらゆる単語感覚におけるアクセサリー。

フレイバー・テキスト公式日本語対訳誤訳。このsenseは「感覚」ではなく「意味、語義」で、直訳は「あらゆる意味でaccessory」となる。

accessoryには「付属品」「アクセサリー、装身具」の他にも「従犯(犯罪を実行した正犯に対し、それを手助けした者)」の意味がある。イラストの小間物屋の帽子にはダイナマイト、蜂の巣、小型のドラゴンまでもがびっしりと飾られており、これらの危険物が「オシャレ」でもあり「共犯者」でもあるということだろう。確かに、こんなものを身に付けたクリーチャーを1人でブロックしたくはない。

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 Unstable FAQAWASLFAQPAFTIDAWABIAJTBT/『Unstable』 よくある質問とそうでもない質問とめったにないだろうけど一応答えておく質問集(News 2017年11月22日 Mark Rosewater著)
  2. Blogatog(Mark Rosewaterのブログ)
  3. Blogatog
  4. Blogatog
  5. Blogatog
  6. Blogatog
  7. Blogatog

参考

QR Code.gif