地獄拍車団の統領/Hellspur Posse Boss
提供:MTG Wiki
Hellspur Posse Boss / 地獄拍車団の統領 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) ならず者(Rogue)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) ならず者(Rogue)
あなたがコントロールしていてこれでないすべての無法者は速攻を持つ。(暗殺者(Assassin)、海賊(Pirate)、邪術師(Warlock)、ならず者(Rogue)、傭兵(Mercenary)が無法者である。)
地獄拍車団の統領が戦場に出たとき、「(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ赤の1/1の傭兵クリーチャー・トークン2体を生成する。
他の無法者に速攻を付与し、傭兵2体を従えて戦場に出るトカゲ・ならず者。
生成した傭兵・トークンも速攻を持つので、即座に2回分のパンプアップを行える。後続の無法者に速攻を与えられる点も含め、無法者軸のビートダウンデッキに向いたカードと言える。自身を傭兵で強化して4/4アタッカーとして使うこともできるが、速攻付与の価値の高さや、統領自体は戦闘面でほぼバニラなことを考えるとやや勿体ないか。
1枚で無法者を3体分用意できるので、陽気な擲弾兵、薬瓶砕き/Vial Smasher, Gleeful Grenadierや地獄拍車団の粗暴者/Hellspur Bruteといった無法者の数を活かせるカードと組み合わせるのも良いだろう。
リミテッドはクリーチャー同士の戦闘が中心になるため、速攻付与と傭兵トークンを強く使いやすい。上記した無法者シナジーも加味すると、赤単色のレアの中ではかなり強い部類と言える。
- 常在型能力による速攻付与のため、除去されると再び召喚酔いの影響を受けるようになる。計算が狂いやすいので注意。
- ヴィーアシーノと思しきイラストだが、クリーチャー・タイプはトカゲである。理由についてはヴィーアシーノの項目を参照。
- カード名とは裏腹に、ストーリー上での地獄拍車団/The Hellspursの首領はアクル/Akulである。この"Boss"は「統領」というよりは「上司」程度のニュアンスが適切だろう。
参考
- 『サンダー・ジャンクションの無法者』のトークン(Daily MTG 2024年4月5日)
- 地獄拍車団/The Hellspurs(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者 - レア