ウォーロック・クラス/Warlock Class

提供:MTG Wiki

2021年7月30日 (金) 13:03時点におけるG-7 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Warlock Class / ウォーロック・クラス (黒)
エンチャント — クラス(Class)

(次のレベルになることはソーサリーとして行う。そのレベルの能力を得る。)
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーが死亡していた場合、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
(1)(黒):レベル2
このクラスがレベル2になったとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を見る。そのうち1枚をあなたの手札に、残りをあなたの墓地に置く。
(6)(黒):レベル3
あなたの終了ステップの開始時に、各対戦相手はこのターンに自分が失ったライフに等しい点数のライフを失う。(ダメージによりライフは失われる。)


ウォーロックの技能を得るクラスエンチャント。レベル1はクリーチャー死亡が条件のライフロス。レベル2はカード濾過墓地肥やし。レベル3はライフロスの2倍化。

レベル1は地味だが序盤に置けばそれなりのライフ・アドバンテージが期待でき、マナカーブ的にも扱いやすいレベル2でハンド・アドバンテージを得られるので腐りにくい。レベル3は一転して非常に重くなるが、長期戦にもつれ込んだ時にゲームを終わらせる決め手になる。

自己完結性があり、レベル2が単体で一定の役割を果たせるので、リミテッドではシナジーを考慮せずとも採用できる性能。

スタンダードでは深淵への覗き込み/Peer into the Abyssスカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclavesといったライフを半分失わせるカードと同居しており、マナこそかなりかかるがレベル3能力との組み合わせで相手ライフを0にすることが可能。

  • レベル1の誘発型能力は、戦闘後メイン・フェイズが終わるまでにクリーチャーが死亡している必要がある。終了ステップ中にクリーチャーが死亡しても、能力が遡って誘発することはない。
  • レベル3の誘発型能力は対戦相手がライフを失っているかに関わらず誘発し、このターンに失われたライフの点数は解決時に参照される。
  • レベル1とレベル3の誘発型能力は好きな順番でスタックに積むことになる。レベル3が後に解決されるようにスタックに積むようにしよう。

サイクル

フォーゴトン・レルム探訪のベーシッククラスサイクル稀少度アンコモン

参考

QR Code.gif