提供:MTG Wiki
2017年6月13日 (火) 15:49時点における
AE (トーク | 投稿記録)による版
本来は青の役割であった、対戦相手のクリーチャーのバウンス能力を持つ防衛クリーチャー。
赤のダブルシンボルである点に少しだけ難があるが、飛行持ちを含めて、対戦相手がパワー4以下のクリーチャーで攻撃することを躊躇させるという存在意義は大きい。通常のパワー5以上の大型クリーチャーに対しても、再度対戦相手にそれを唱えさせるという手間をかけさせる意味はある。
ただし、同環境で猛威を奮うカルシダーム/Calcidermに対しては有効といえないのが最大の問題である。また、CIP持ち相手のブロッカーとしても使い辛いので、これを防御の要にするのも考え物である。
参考