不和の化身/Avatar of Discord
提供:MTG Wiki
ラクドス教団/The Cult of Rakdosの混成クリーチャー。高コスト・パフォーマンスの代償として、手札2枚を捨てることを要求する。
ラクドスには暴勇があるため、手札を捨てるのは一概にデメリットとは言えないが、やはりカード・アドバンテージの損失を穴埋めできる手段を確保するか(闇の腹心/Dark Confidantやぼろ娘/Ragamuffynなど)、もしくはさっさと対戦相手のライフを削りきるかしてしまうのが理想である。
- 戦場に出たとたんに稲妻のらせん/Lightning Helixか最後の喘ぎ/Last Gaspが飛んでくるととても悲しいことになる。ラヴニカ・ブロックにおいて、タフネス3はあまりにもあっさりと除去され易い。
- 色拘束も薄く、高い攻撃力を持ち、マッドネス、スレッショルド、インカーネーションなどとも相性がよいので、エクステンデッドでの活躍も見られるかもしれない。
- ディセンションのプレリリース・カード。
- その効果から、名前を「Avatar of Discard」と読み違えてしまう人もいる。もちろんかけているのだろうが。
- ちなみにイラストは不採用になった第8版の堕天使/Fallen Angelを書き換えたもの。rk post氏のサイトで見ることができる。
参考
- カード個別評価:ディセンション - レア
- 壁紙(WotC、ディセンションミニサイト・Special Art Preview)