統一された意思/Unified Will

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Unified Will}} {{未評価|エルドラージ覚醒}} ==参考== *カード個別評価:エルドラージ覚醒 - アンコモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Unified Will}}
 
{{#card:Unified Will}}
  
{{未評価|エルドラージ覚醒}}
+
[[クリーチャー]]の数を参照する[[不確定カウンター]][[呪文]]。[[対象]]の呪文の[[コントローラー]]よりも多くのクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと[[打ち消す|打ち消せ]]ない。
 +
 
 +
クリーチャーを使う[[デッキ]]でなければ意味がないので、低速[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には適さない。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]や[[クロック・パーミッション]]などがコントロールデッキへの対策に採用するといいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]]

2010年4月28日 (水) 01:03時点における版


Unified Will / 統一された意思 (1)(青)
インスタント

呪文1つを対象とする。あなたがその呪文のコントローラーよりも多くのクリーチャーをコントロールしている場合、それを打ち消す。


クリーチャーの数を参照する不確定カウンター呪文対象の呪文のコントローラーよりも多くのクリーチャーをコントロールしていないと打ち消せない。

クリーチャーを使うデッキでなければ意味がないので、低速コントロールデッキには適さない。ビートダウンクロック・パーミッションなどがコントロールデッキへの対策に採用するといいだろう。

参考

QR Code.gif