フェイズ・アウト
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
− | =フェイズ・アウト/Phase Out(ルール) | + | __NOTOC__ |
+ | =フェイズ・アウト/Phase Out(ルール)= | ||
[[パーマネント]]を[[場]]からフェイズ・アウト領域に移動すること。 | [[パーマネント]]を[[場]]からフェイズ・アウト領域に移動すること。 | ||
15行: | 16行: | ||
*[[フェイズ・イン]] | *[[フェイズ・イン]] | ||
− | + | ---- | |
− | =フェイズ・アウト/Phased-Out(領域) | + | =フェイズ・アウト/Phased-Out(領域)]= |
[[領域]]の1つ。フェイズ・アウトした[[パーマネント]]はここに置かれる。 | [[領域]]の1つ。フェイズ・アウトした[[パーマネント]]はここに置かれる。 | ||
23行: | 24行: | ||
*詳しくは[[フェイジング]]のページを参照。 | *詳しくは[[フェイジング]]のページを参照。 | ||
+ | |||
+ | {{#cr:217.8}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
− | |||
− | |||
− |
2008年8月17日 (日) 22:21時点における版
フェイズ・アウト/Phase Out(ルール)
これが発生するケースには、わずかな例外を除けば大きく2つのパターンがある。
- フェイジングの能力によってアンタップ・ステップに自動的に発生(フェイズ・アウト)するパターン。
- 起動型能力や呪文によって、プレイヤーの意思の元引き起こされるパターン。
多くの場合、前者はデメリット、後者はメリットとして扱われる。
- 詳しくはフェイジングのページを参照。
参考
フェイズ・アウト/Phased-Out(領域)]
領域の1つ。フェイズ・アウトしたパーマネントはここに置かれる。
フェイズ・アウトしたパーマネントは、場に出ていた時の状態を「覚えている」。
- 詳しくはフェイジングのページを参照。
引用:総合ルール 20231117.0