殺戮領域の軽業師/Kill-Zone Acrobat
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (未評価新規作成) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Kill-Zone Acrobat}} | {{#card:Kill-Zone Acrobat}} | ||
− | + | [[攻撃]]時に[[クリーチャー]]か[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[飛行]]を得る[[人間]]・[[兵士]]。 | |
+ | |||
+ | [[兄弟戦争]]の[[リミテッド]]における[[飛行]]は強力。同じく[[コモン]]である[[ギックスの潜入者/Gixian Infiltrator]]を[[強化]]するため恒常的に生け贄に捧げる手段としても使える。ただし動き出しが4[[ターン]]目以降という都合から止まる時はあっさり止まるのが難点で、[[採掘爆発/Excavation Explosion]]で[[小型]][[フライヤー]]を排除、[[生成]]した[[パワーストーン]]をそのまま生け贄に用いて[[ライフ]]を詰めるなど[[アグロ]]な立ち回りとなるだろう。[[コスト]]の食い合いになるのであまり多く入れるのも控えたい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]] |
2023年1月2日 (月) 21:55時点における版
Kill-Zone Acrobat / 殺戮領域の軽業師 (2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
殺戮領域の軽業師が攻撃するたび、あなたはクリーチャーやアーティファクトのうちこれでない1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、殺戮領域の軽業師は飛行を得る。
3/2攻撃時にクリーチャーかアーティファクトを生け贄に捧げることで飛行を得る人間・兵士。
兄弟戦争のリミテッドにおける飛行は強力。同じくコモンであるギックスの潜入者/Gixian Infiltratorを強化するため恒常的に生け贄に捧げる手段としても使える。ただし動き出しが4ターン目以降という都合から止まる時はあっさり止まるのが難点で、採掘爆発/Excavation Explosionで小型フライヤーを排除、生成したパワーストーンをそのまま生け贄に用いてライフを詰めるなどアグロな立ち回りとなるだろう。コストの食い合いになるのであまり多く入れるのも控えたい。