警備の抜け道/Security Bypass

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
[[構築]]ではオーラ特有の[[除去]]への脆さが気になるため、強力なサボタージュ能力や高打点の[[攻撃]]を通して速やかにゲームを終わらせるために使いたい。[[照光の巨匠/Illuminator Virtuoso]]とは相性が良く、これを[[唱える|唱えた]]ことによる謀議も込みで[[二段攻撃]]による大[[ダメージ]]を叩き込める。1度目の[[戦闘ダメージ]]で[[誘発]]した謀議で2度目のダメージが増す点も嬉しい。同[[セット]]出身なので[[ニューカペナの街角]]リミテッドでも狙える[[コンボ]]である。
 
[[構築]]ではオーラ特有の[[除去]]への脆さが気になるため、強力なサボタージュ能力や高打点の[[攻撃]]を通して速やかにゲームを終わらせるために使いたい。[[照光の巨匠/Illuminator Virtuoso]]とは相性が良く、これを[[唱える|唱えた]]ことによる謀議も込みで[[二段攻撃]]による大[[ダメージ]]を叩き込める。1度目の[[戦闘ダメージ]]で[[誘発]]した謀議で2度目のダメージが増す点も嬉しい。同[[セット]]出身なので[[ニューカペナの街角]]リミテッドでも狙える[[コンボ]]である。
  
[[リミテッド]]でまれに見られる状況だが、警備の抜け道を貼ったクリーチャーに[[証人保護/Witness Protection]]を追加で貼っても、[[謀議]]の能力はなくなるが、[[アンブロッカブル]]能力は失われない。
+
[[リミテッド]]でまれに見られる状況だが、警備の抜け道を貼ったクリーチャーに[[証人保護/Witness Protection]]を追加で貼っても、[[謀議]]の能力はなくなるが、[[アンブロッカブル]]能力は失われない。これは謀議能力は「クリーチャーに追加された能力」であるのに対し、アンブロッカブル能力は「警備の抜け道の能力」であるため。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]

2022年10月26日 (水) 10:51時点における最新版


Security Bypass / 警備の抜け道 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーが単独で攻撃しているかぎり、それはブロックされない。
エンチャントしているクリーチャーは「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これは謀議する。」を持つ。(それのコントローラーはカード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。土地でないカードを捨てたなら、そのプレイヤーはそのクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。)


単独で攻撃したとき限定のアンブロッカブルを作り出すオーラサボタージュ能力として謀議も与える。

リミテッドでは他のクリーチャーに守りを任せつつ、こつこつ殴って手札の質を向上させながらサイズを上げられる。もちろんクリーチャー自身が持つサボタージュ能力も誘発するので、維持し続けられれば容易に多くのアドバンテージを獲得可能。

構築ではオーラ特有の除去への脆さが気になるため、強力なサボタージュ能力や高打点の攻撃を通して速やかにゲームを終わらせるために使いたい。照光の巨匠/Illuminator Virtuosoとは相性が良く、これを唱えたことによる謀議も込みで二段攻撃による大ダメージを叩き込める。1度目の戦闘ダメージ誘発した謀議で2度目のダメージが増す点も嬉しい。同セット出身なのでニューカペナの街角リミテッドでも狙えるコンボである。

リミテッドでまれに見られる状況だが、警備の抜け道を貼ったクリーチャーに証人保護/Witness Protectionを追加で貼っても、謀議の能力はなくなるが、アンブロッカブル能力は失われない。これは謀議能力は「クリーチャーに追加された能力」であるのに対し、アンブロッカブル能力は「警備の抜け道の能力」であるため。

[編集] 参考

QR Code.gif