ノットヴォルド/Gnottvold

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
4行: 4行:
 
ノットヴォルドの手つかずの荒野を特徴づけるものは、古の[[巨人/Giant#カルドハイム|巨人/Giant]]の草むした遺跡と、[[トロール/Troll#カルドハイム|トロール/Troll]]がところどころに建てた粗野な木造の住居だけだ。'''ハムンダーの森'''/''The Hamundar Forest''は鬱蒼とした原生林で、聳え立つ木々と、豊かに茂った下草から成る。その森の奥深く、'''カロの木立'''/''Karo Glade''と呼ばれる聖地では、風化した石柱群が、ノットヴォルドで最大かつ最古の木々の輪に取り囲まれている。これらの石柱は、遥か昔に失われた巨人文明よりもさらに古い時代のものであると考えられている。
 
ノットヴォルドの手つかずの荒野を特徴づけるものは、古の[[巨人/Giant#カルドハイム|巨人/Giant]]の草むした遺跡と、[[トロール/Troll#カルドハイム|トロール/Troll]]がところどころに建てた粗野な木造の住居だけだ。'''ハムンダーの森'''/''The Hamundar Forest''は鬱蒼とした原生林で、聳え立つ木々と、豊かに茂った下草から成る。その森の奥深く、'''カロの木立'''/''Karo Glade''と呼ばれる聖地では、風化した石柱群が、ノットヴォルドで最大かつ最古の木々の輪に取り囲まれている。これらの石柱は、遥か昔に失われた巨人文明よりもさらに古い時代のものであると考えられている。
  
岩がちな高地'''モスラン'''/''Mossrun''には、巨岩や崩れた遺跡が点在している。その中には、古の巨人が遺した粗野な石塚や墳墓も数多く含まれる。広大な森を見下ろす高い崖の上には、'''レイニールの広間'''/''Reynir Hall''と呼ばれる古の要塞の遺跡が立っている。それは過去の時代からルーン魔法で保存されており、大部分は損なわれていない。険しく危険な小道が崖から広間へと続いているが、そこは好戦的で飢えたトロールたちの棲処となっている――古の魔法を求めてこの遺跡を荒らそうなどと考える探検家にとっては、大きな障害となることだろう。
+
岩がちな高地'''モスラン'''/''Mossrun''には、巨岩や崩れた遺跡が点在している。その中には、古の巨人が遺した粗野な石塚や墳墓も数多く含まれる。広大な森を見下ろす高い崖の上には、'''レイニールの広間'''/''Reynir Hall''と呼ばれる古の要塞の遺跡が立っている。それは過去の時代から[[ルーン]]の魔法で保存されており、大部分は損なわれていない。険しく危険な小道が崖から広間へと続いているが、そこは好戦的で飢えたトロールたちの棲処となっている――古の魔法を求めてこの遺跡を荒らそうなどと考える探検家にとっては、大きな障害となることだろう。
  
 
==登場==
 
==登場==
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-2-awaken-trolls-2021-01-13 Episode 2: Awaken the Trolls]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/KHM/0034713/ メインストーリー第2話:目覚めるトロール](Magic Story [[2021年]]1月13日 [[Roy Graham]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-2-awaken-trolls-2021-01-13 Episode 2: Awaken the Trolls]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/KHM/0034713/ メインストーリー第2話:目覚めるトロール](Magic Story [[2021年]]1月13日 [[Roy Graham]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/planeswalkers-guide-kaldheim-part-2-2021-01-14 Planeswalker's Guide to Kaldheim, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034720/ プレインズウォーカーのためのカルドハイム案内 その2](Magic Story 2021年1月14日 [[Ari Zirulnik]] and [[Jenna Helland]]著)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/planeswalkers-guide-kaldheim-part-2-2021-01-14 Planeswalker's Guide to Kaldheim, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034720/ プレインズウォーカーのためのカルドハイム案内 その2](Feature 2021年1月14日 [[Ari Zirulnik]] and [[Jenna Helland]]著)
  
 
==その他==
 
==その他==

2021年1月22日 (金) 05:33時点における最新版

ノットヴォルド/Gnottvoldは、カルドハイム/Kaldheimを構成する領界/Realmの一つ。主要種族トロール/Trollで、赤緑[1]

目次

[編集] 解説

ノットヴォルドの手つかずの荒野を特徴づけるものは、古の巨人/Giantの草むした遺跡と、トロール/Trollがところどころに建てた粗野な木造の住居だけだ。ハムンダーの森/The Hamundar Forestは鬱蒼とした原生林で、聳え立つ木々と、豊かに茂った下草から成る。その森の奥深く、カロの木立/Karo Gladeと呼ばれる聖地では、風化した石柱群が、ノットヴォルドで最大かつ最古の木々の輪に取り囲まれている。これらの石柱は、遥か昔に失われた巨人文明よりもさらに古い時代のものであると考えられている。

岩がちな高地モスラン/Mossrunには、巨岩や崩れた遺跡が点在している。その中には、古の巨人が遺した粗野な石塚や墳墓も数多く含まれる。広大な森を見下ろす高い崖の上には、レイニールの広間/Reynir Hallと呼ばれる古の要塞の遺跡が立っている。それは過去の時代からルーンの魔法で保存されており、大部分は損なわれていない。険しく危険な小道が崖から広間へと続いているが、そこは好戦的で飢えたトロールたちの棲処となっている――古の魔法を求めてこの遺跡を荒らそうなどと考える探検家にとっては、大きな障害となることだろう。

[編集] 登場

[編集] 登場作品・登場記事

[編集] その他

[編集] 脚注

  1. Norsing Around, Part 1/北方へ その1Making Magic 2021年1月11日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

QR Code.gif