鉄鱗のハイドラ/Ironscale Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[緑]]の[[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定[[カード]]。[[クリーチャー]]から[[戦闘ダメージ]]が通じず逆に[[強化]]される[[ハイドラ]]。
 
[[緑]]の[[ブースターパック#テーマ・ブースターパック|テーマ・ブースター]]限定[[カード]]。[[クリーチャー]]から[[戦闘ダメージ]]が通じず逆に[[強化]]される[[ハイドラ]]。
  
5[[マナ]]5/5と相応の[[サイズ]]を有しつつ、[[戦闘]]ではほぼ討ち取ることができず、おまけに[[+1/+1カウンター]]によって強化されていくというタフなクリーチャー。攻防の手段を[[地上クリーチャー]]に頼った[[デッキ]]相手ならば非常に厄介な[[アタッカー]]、あるいは[[ブロッカー]]になってくれる。ただし、[[軽減]]できるのは戦闘ダメージ限定なので、各種[[火力]]は無論のこと、[[格闘]]や[[接死ティム]]などの手段でも倒され得るため過信は禁物。[[軽減できない]]ダメージにも弱く、特に[[スタンダード]]で同居している[[探索する獣/Questing Beast]]は天敵。そもそもクリーチャー同士の戦闘を行わないデッキにとっては[[バニラ]]と変わらず、全体的に今ひとつ迫力不足な感は拭えない。[[ブロック強制]]と併用して繰り返し使える[[除去]]のように用いるなど、一工夫ほしい。
+
5[[マナ]]5/5と相応の[[サイズ]]を有しつつ、[[戦闘]]ではほぼ討ち取ることができず、おまけに[[+1/+1カウンター]]によって強化されていくというタフなクリーチャー。攻防の手段を[[地上クリーチャー]]に頼った[[デッキ]]相手ならば非常に厄介な[[アタッカー]]、あるいは[[ブロッカー]]になってくれる。ただし、[[軽減]]できるのは戦闘ダメージ限定なので、各種[[火力]]は無論のこと、[[格闘]]や[[接死ティム]]などの手段でも倒され得るため過信は禁物。[[軽減できない]]ダメージにも弱く、特に[[スタンダード]]で同居している[[探索する獣/Questing Beast]]や、[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant|踏みつけ/Stomp]]を組み合わせたダメージは天敵。そもそもクリーチャー同士の戦闘を行わないデッキにとっては[[バニラ]]と変わらず、全体的に今ひとつ迫力不足な感は拭えない。[[ブロック強制]]と併用して繰り返し使える[[除去]]のように用いるなど、一工夫ほしい。
  
 
*鉄鱗のハイドラが複数の[[クリーチャー]]に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されるなどした場合、クリーチャー1体ごとに[[軽減効果]]が発生する。
 
*鉄鱗のハイドラが複数の[[クリーチャー]]に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されるなどした場合、クリーチャー1体ごとに[[軽減効果]]が発生する。

2020年12月7日 (月) 14:40時点における版


Ironscale Hydra / 鉄鱗のハイドラ (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

クリーチャー1体が鉄鱗のハイドラに戦闘ダメージを与えるなら、そのダメージを軽減し、鉄鱗のハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。

5/5

テーマ・ブースター限定カードクリーチャーから戦闘ダメージが通じず逆に強化されるハイドラ

5マナ5/5と相応のサイズを有しつつ、戦闘ではほぼ討ち取ることができず、おまけに+1/+1カウンターによって強化されていくというタフなクリーチャー。攻防の手段を地上クリーチャーに頼ったデッキ相手ならば非常に厄介なアタッカー、あるいはブロッカーになってくれる。ただし、軽減できるのは戦闘ダメージ限定なので、各種火力は無論のこと、格闘接死ティムなどの手段でも倒され得るため過信は禁物。軽減できないダメージにも弱く、特にスタンダードで同居している探索する獣/Questing Beastや、踏みつけ/Stompを組み合わせたダメージは天敵。そもそもクリーチャー同士の戦闘を行わないデッキにとってはバニラと変わらず、全体的に今ひとつ迫力不足な感は拭えない。ブロック強制と併用して繰り返し使える除去のように用いるなど、一工夫ほしい。

参考

QR Code.gif