雇われ夜盗/Hired Heist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
{{未評価|コンスピラシー:王位争奪}}
 
{{未評価|コンスピラシー:王位争奪}}
  
*[[能力]]を[[誘発]]させたいなら遅くとも[[防御クリーチャー指定ステップ]]中に[[表向き]]にする必要がある。[[戦闘ダメージステップ]]中に表向きにしても、既に能力が誘発するタイミングは過ぎてしまっている。
+
*[[能力]]を[[誘発]]させたいなら遅くとも[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]中に[[表向き]]にする必要がある。[[戦闘ダメージ・ステップ]]中に表向きにしても、既に能力が誘発するタイミングは過ぎてしまっている。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2016年8月30日 (火) 11:53時点における版


Hired Heist / 雇われ夜盗
策略

秘策(この策略を統率領域に裏向きで置いた状態でゲームを始め、秘密裏にカード名1つを選ぶ。あなたはいつでもこの策略を表向きにして、そのカード名を公表してもよい。)
あなたがコントロールする指定した名前を持つクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(青)を支払ってもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。


未評価カードです
このカード「雇われ夜盗/Hired Heist」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

コンスピラシー:王位争奪コモン策略サイクル。いずれも秘策と、色マナ支払うことで機能する能力を持つ。

参考

QR Code.gif