束縛された秘宝/Relic Bind
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
*使いづらくなっている原因の1つは、後で追加された1文目(「[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する」の部分に相当)の[[能力]]である。実は、{{Gatherer|id=1497|登場時}}はこの制約がなく自分のアーティファクトに[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]できたので、[[玄武岩のモノリス/Basalt Monolith]]などで[[対戦相手]]を瞬殺できたのである(玄武岩のモノリスの方も[[オラクル]]変更を受けていたのだが、2006年7月に変更が逆転した)。 | *使いづらくなっている原因の1つは、後で追加された1文目(「[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する」の部分に相当)の[[能力]]である。実は、{{Gatherer|id=1497|登場時}}はこの制約がなく自分のアーティファクトに[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]できたので、[[玄武岩のモノリス/Basalt Monolith]]などで[[対戦相手]]を瞬殺できたのである(玄武岩のモノリスの方も[[オラクル]]変更を受けていたのだが、2006年7月に変更が逆転した)。 | ||
*ライフ回復もダメージも、[[対象]]は単に「[[プレイヤー]]」となっている。そのため、普通はあまりしないとは思うが、『相手を回復』『自分にダメージ』というような使い方もできる。 | *ライフ回復もダメージも、[[対象]]は単に「[[プレイヤー]]」となっている。そのため、普通はあまりしないとは思うが、『相手を回復』『自分にダメージ』というような使い方もできる。 | ||
+ | *[[第5版]]では「[[レア]]枠にしては面白みに欠ける効果」という理由で収録されなかった(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。 | ||
==参考== | ==参考== |
2015年8月15日 (土) 13:04時点における版
アーティファクトを壊せない青の、アーティファクト対策エンチャント。これの付けられたアーティファクトがタップされるたび、ダメージかライフ回復のどちらかが発生する。
他の色の類似カードに比べると、いろいろと弱いところが多いのは仕方ないところだろう。ライフ回復もダメージも、本来青の得意とするところではないのだから。(→色の役割)
- 使いづらくなっている原因の1つは、後で追加された1文目(「対戦相手がコントロールする」の部分に相当)の能力である。実は、登場時はこの制約がなく自分のアーティファクトにエンチャントできたので、玄武岩のモノリス/Basalt Monolithなどで対戦相手を瞬殺できたのである(玄武岩のモノリスの方もオラクル変更を受けていたのだが、2006年7月に変更が逆転した)。
- ライフ回復もダメージも、対象は単に「プレイヤー」となっている。そのため、普通はあまりしないとは思うが、『相手を回復』『自分にダメージ』というような使い方もできる。
- 第5版では「レア枠にしては面白みに欠ける効果」という理由で収録されなかった(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。