青黒
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
(→ディミーアカラー) |
||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''ディミーアカラー'''(''Dimir Color'')は、[[マジック]]における[[色]]の組み合わせのうち、[[青]]と[[黒]]の組み合わせのことである。[[ラヴニカ・ブロック]]のストーリーに登場する[[ギルド/Guild]]のひとつ、[[ディミーア家/House Dimir]]に由来する。 | |
− | [[マジック]]における[[色]]の組み合わせのうち、[[青]]と[[黒]] | + | |
− | 青黒共に[[コントロール]]的な部分を持つ色なので、[[パーミッション]]([[青黒コントロール]])が有力な[[デッキタイプ]] | + | == 概要 == |
− | + | 青黒共に[[コントロール]]的な部分を持つ色なので、[[パーミッション]]([[青黒コントロール]])が有力な[[デッキタイプ]]のひとつ。ただし2色とも[[場]]に出たあとの[[パーマネント]]の処理が不得手であるため、活躍は[[環境]]に依存する。また、両色共に[[ドロー]]や[[サーチ]]に関連する[[カード]]を多く抱えるため、[[コンボ]]の下地としても使われやすい。それゆえ[[エターナル]]環境下ではディミーアカラーの[[デュアルランド]]である[[Underground Sea]]の需要が非常に高い。 | |
− | + | ||
+ | == 代表的なデッキ == | ||
+ | *[[ネクロ・ドネイト]] | ||
+ | *[[メグリムジャー]] | ||
+ | *[[ネザーゴー]] | ||
+ | *[[サイカトグ]] | ||
+ | *[[ブラックデザイア]] | ||
+ | *[[フリゴリッド]] | ||
− | + | == 参考 == | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | ==参考== | + | |
− | + | ||
*[[デッキカラー]] | *[[デッキカラー]] | ||
+ | :*[[アゾリウスカラー]] | ||
+ | :*[[ラクドスカラー]] | ||
+ | :*[[グルールカラー]] | ||
+ | :*[[セレズニアカラー]] | ||
+ | :*[[オルゾフカラー]] | ||
+ | :*[[イゼットカラー]] | ||
+ | :*[[ゴルガリカラー]] | ||
+ | :*[[ボロスカラー]] | ||
+ | :*[[シミックカラー]] | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2008年2月26日 (火) 19:29時点における版
ディミーアカラー(Dimir Color)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、青と黒の組み合わせのことである。ラヴニカ・ブロックのストーリーに登場するギルド/Guildのひとつ、ディミーア家/House Dimirに由来する。
概要
青黒共にコントロール的な部分を持つ色なので、パーミッション(青黒コントロール)が有力なデッキタイプのひとつ。ただし2色とも場に出たあとのパーマネントの処理が不得手であるため、活躍は環境に依存する。また、両色共にドローやサーチに関連するカードを多く抱えるため、コンボの下地としても使われやすい。それゆえエターナル環境下ではディミーアカラーのデュアルランドであるUnderground Seaの需要が非常に高い。