ナースタードの潰し屋/Narstad Scrapper
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Narstad Scrapper}} | {{#card:Narstad Scrapper}} | ||
− | [[マナ・コスト]]と[[パワー]]がともに2増えた[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]]の[[上位種]]。初期パワーが上昇したことは、[[パンプアップ]]に必要な[[マナ]] | + | [[マナ・コスト]]と[[パワー]]がともに2増えた[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]]の[[上位種]]。初期パワーが上昇したことは、[[パンプアップ]]に必要な[[マナ]]の量を減らしたことと同義であるため、[[テンポ]]的には使いやすくなった。 |
− | しかし、性能的に優れた部分は見当たらない。5[[マナ]]と[[重い]]わりに[[サイズ]]は控えめだし、いくらパンプアップしても結局は[[バニラ]]なので、戦力としては頼りない。前[[ブロック]]の[[ゴーレムの職工/Golem Artisan]]と比較すると、[[レアリティ]]に差があるとはいえ悲しくなるほどの性能差である。[[構築]]で採用されることはまず無いだろう。 | + | しかし、性能的に優れた部分は見当たらない。5[[マナ]]と[[重い]]わりに[[サイズ]]は控えめだし、いくらパンプアップしても結局は[[バニラ]]なので、戦力としては頼りない。前[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[ゴーレムの職工/Golem Artisan]]と比較すると、[[稀少度|レアリティ]]に差があるとはいえ悲しくなるほどの性能差である。[[構築]]で採用されることはまず無いだろう。 |
− | [[リミテッド]]では、[[コモン]]かつ[[デッキカラー]]を問わない[[中堅クリーチャー]] | + | [[リミテッド]]では、[[コモン]]かつ[[デッキカラー]]を問わない[[中堅クリーチャー]]であるため、それなりに使える。テンポのロスは激しいが、マナさえあればほとんどの[[クリーチャー]]との[[戦闘]]で相討ち以上を取ることができるし、優秀な[[結魂]]持ちと組めば[[アタッカー]]としてパンプアップを有効に作用させられる場面もあるだろう。[[威嚇]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できるのも地味ながら貴重。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]] |
2014年12月16日 (火) 21:37時点における最新版
Narstad Scrapper / ナースタードの潰し屋 (5)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
(2):ナースタードの潰し屋はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
3/3マナ・コストとパワーがともに2増えたドラゴン・エンジン/Dragon Engineの上位種。初期パワーが上昇したことは、パンプアップに必要なマナの量を減らしたことと同義であるため、テンポ的には使いやすくなった。
しかし、性能的に優れた部分は見当たらない。5マナと重いわりにサイズは控えめだし、いくらパンプアップしても結局はバニラなので、戦力としては頼りない。前ブロックのゴーレムの職工/Golem Artisanと比較すると、レアリティに差があるとはいえ悲しくなるほどの性能差である。構築で採用されることはまず無いだろう。
リミテッドでは、コモンかつデッキカラーを問わない中堅クリーチャーであるため、それなりに使える。テンポのロスは激しいが、マナさえあればほとんどのクリーチャーとの戦闘で相討ち以上を取ることができるし、優秀な結魂持ちと組めばアタッカーとしてパンプアップを有効に作用させられる場面もあるだろう。威嚇をブロックできるのも地味ながら貴重。