1パックシールド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=1パックシールド=
 
 
 
未開封の[[ブースター]]パックが1人につき1つで気軽に遊べる、[[シールド]]の一種。
 
未開封の[[ブースター]]パックが1人につき1つで気軽に遊べる、[[シールド]]の一種。
 
「ワンブーシールド」とも呼ばれる。
 
「ワンブーシールド」とも呼ばれる。
  
用意するもの:未開封の[[ブースター]]を1人あたり1パック(=15枚)と、好きな[[基本土地]][[カード]]を1人あたり10枚。
+
==用意するもの==
 +
未開封の[[ブースター]]を1人あたり1パック(=15枚)と、好きな[[基本土地]][[カード]]を1人あたり10枚。
 
パック制限:特になし。同じ[[エキスパンション]]でも各自異なるエキスパンションでも構わないが、事前に同意のあることが望ましいだろう。
 
パック制限:特になし。同じ[[エキスパンション]]でも各自異なるエキスパンションでも構わないが、事前に同意のあることが望ましいだろう。
 
古い時代の[[変則的な稀少度|1パックが15枚でないもの]]や[[銀枠]]などの扱いをどうするかについては規定がない。
 
古い時代の[[変則的な稀少度|1パックが15枚でないもの]]や[[銀枠]]などの扱いをどうするかについては規定がない。
  
 +
==一般的な手順==
 +
#ブースターを開封し、中身を見ないで基本土地カードを10枚加え、[[シャッフル]]する。これが[[デッキ]]である。
 +
#初期[[ライフ]]は11点である。初期[[手札]]は通常と同じ7枚で、[[マリガン]]はできない。
 +
#どの基本土地も、それは依然としてそれぞれの[[基本土地タイプ]]だが、好きな[[色]]の[[マナ]]を生み出すことができる。またそれは[[氷雪]]であるものとして扱う。
 +
#[[ライブラリーアウト]]は[[引き分け]]とする。
  
 
+
==その他==
 
+
 
+
 
+
 
*黎明期では、ルールが大幅に異なっていた。
 
*黎明期では、ルールが大幅に異なっていた。
 
**基本的には通常のシールドと同じく、中身を取捨選択、好きな基本土地を加えて10枚以上のデッキを構築する。
 
**基本的には通常のシールドと同じく、中身を取捨選択、好きな基本土地を加えて10枚以上のデッキを構築する。
 
**初期[[ライフ]]は7点、初期[[手札]]は5枚で[[マリガン]]はできない。
 
**初期[[ライフ]]は7点、初期[[手札]]は5枚で[[マリガン]]はできない。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
22行: 22行:
 
*[[リミテッド]]
 
*[[リミテッド]]
 
*[[シールド]]
 
*[[シールド]]
*[[1パックシールドのすすめ:http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/kubo/20070814/index.html]](タカラトミー)
+
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/kubo/20070814/index.html 1パックシールドのすすめ]([[タカラトミー]])

2008年2月23日 (土) 23:07時点における版

未開封のブースターパックが1人につき1つで気軽に遊べる、シールドの一種。 「ワンブーシールド」とも呼ばれる。

目次

用意するもの

未開封のブースターを1人あたり1パック(=15枚)と、好きな基本土地カードを1人あたり10枚。 パック制限:特になし。同じエキスパンションでも各自異なるエキスパンションでも構わないが、事前に同意のあることが望ましいだろう。 古い時代の1パックが15枚でないもの銀枠などの扱いをどうするかについては規定がない。

一般的な手順

  1. ブースターを開封し、中身を見ないで基本土地カードを10枚加え、シャッフルする。これがデッキである。
  2. 初期ライフは11点である。初期手札は通常と同じ7枚で、マリガンはできない。
  3. どの基本土地も、それは依然としてそれぞれの基本土地タイプだが、好きなマナを生み出すことができる。またそれは氷雪であるものとして扱う。
  4. ライブラリーアウト引き分けとする。

その他

  • 黎明期では、ルールが大幅に異なっていた。
    • 基本的には通常のシールドと同じく、中身を取捨選択、好きな基本土地を加えて10枚以上のデッキを構築する。
    • 初期ライフは7点、初期手札は5枚でマリガンはできない。

参考

QR Code.gif