ネクロエッジ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''ネクロエッジ'''(''Necro Edge'')は、[[ネクロポーテンス/Necropotence]]と[[大地の刃/Land's Edge]]の[[コンボデッキ]]。デッキの名は[[キーカード]] | + | '''ネクロエッジ'''(''Necro Edge'')は、[[ネクロポーテンス/Necropotence]]と[[大地の刃/Land's Edge]]の[[コンボデッキ]]。デッキの名は[[キーカード]]2枚から。 |
{{#card:Necropotence}} | {{#card:Necropotence}} | ||
{{#card:Land's Edge}} | {{#card:Land's Edge}} | ||
− | [[ネクロポーテンス/Necropotence]]で[[ライフ]]を[[手札]]に変換し、[[大地の刃/Land's Edge]]で[[土地]]を[[対戦相手]]に投げて大[[ダメージ]] | + | [[ネクロポーテンス/Necropotence]]で[[ライフ]]を[[手札]]に変換し、[[大地の刃/Land's Edge]]で[[土地]]を[[対戦相手]]に投げて大[[ダメージ]]を[[与える~与えて]][[勝利]]する。ただし、この2枚だけではライフが足りず手詰まりになってしまうため、別に[[Zuran Orb]]などのライフ[[回復]]手段を用意する必要がある。 |
− | [[コンボパーツ]]が少なくかなり早い[[ターン]] | + | [[コンボパーツ]]が少なくかなり早い[[ターン]]で[[コンボ]]を決められるが、ただでさえ厳しいライフをそれ以上[[削る|削られ]]たらどうにもならない。特に当時は[[赤]]の[[火力]]が充実していたこともあって、大地の刃を使うデッキは[[土地税/Land Tax]]を使用する[[タックスエッジ]]へと移行していった。 |
==参考== | ==参考== | ||
12行: | 12行: | ||
*[[タックスエッジ]] | *[[タックスエッジ]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:黒赤デッキ|ねくろえつし]] | ||
+ | [[Category:コンボデッキ|ねくろえつし]] | ||
+ | [[Category:黒赤コンボデッキ|ねくろえつし]] |
2013年3月16日 (土) 23:23時点における版
ネクロエッジ(Necro Edge)は、ネクロポーテンス/Necropotenceと大地の刃/Land's Edgeのコンボデッキ。デッキの名はキーカード2枚から。
Necropotence / ネクロポーテンス (黒)(黒)(黒)
エンチャント
エンチャント
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたがカードを捨てるたび、あなたの墓地にあるそのカードを追放する。
1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きのまま追放する。あなたの次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたの手札に加える。
Land's Edge / 大地の刃 (1)(赤)(赤)
ワールド・エンチャント
ワールド・エンチャント
カードを1枚捨てる:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。捨てたカードが土地カードであるなら、大地の刃はそれに2点のダメージを与える。この能力は、どのプレイヤーも起動してよい。
ネクロポーテンス/Necropotenceでライフを手札に変換し、大地の刃/Land's Edgeで土地を対戦相手に投げて大ダメージを与える~与えて勝利する。ただし、この2枚だけではライフが足りず手詰まりになってしまうため、別にZuran Orbなどのライフ回復手段を用意する必要がある。
コンボパーツが少なくかなり早いターンでコンボを決められるが、ただでさえ厳しいライフをそれ以上削られたらどうにもならない。特に当時は赤の火力が充実していたこともあって、大地の刃を使うデッキは土地税/Land Taxを使用するタックスエッジへと移行していった。