プレインズウォーカー/Planeswalker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の対戦のイメージは、「[[プレイヤー]]はプレインズウォーカーとなり、様々な次元からいろいろなものを召喚して戦う」というもの。プレインズウォーカーや神、次元そのものが基本的にカード化されなかったのはそのためである。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の対戦のイメージは、「[[プレイヤー]]はプレインズウォーカーとなり、様々な次元からいろいろなものを召喚して戦う」というもの。プレインズウォーカーや神、次元そのものが基本的にカード化されなかったのはそのためである。
  
*[[Vanguard]]にはプレインズウォーカーのキャラクターも含まれているため、それを利用すればプレインズウォーカー気分を味わうことができる。
+
*[[ヴァンガード]]にはプレインズウォーカーのキャラクターも含まれているため、それを利用すればプレインズウォーカー気分を味わうことができる。
 
*[[時のらせん]]では、プレインズウォーカーが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化されている。これらは、プレインズウォーカーに覚醒する以前の過去の状態であったり、プレインズウォーカーの能力(上述の火花)を失った状態であったりと、設定に工夫を凝らして人気のあるキャラクターたちをカード化しようとしたものである。前者には[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]、後者には[[テフェリー/Teferi]]が該当する([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]のカードだが、[[ダッコン/Dakkon]]も後者の部類)。
 
*[[時のらせん]]では、プレインズウォーカーが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化されている。これらは、プレインズウォーカーに覚醒する以前の過去の状態であったり、プレインズウォーカーの能力(上述の火花)を失った状態であったりと、設定に工夫を凝らして人気のあるキャラクターたちをカード化しようとしたものである。前者には[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]、後者には[[テフェリー/Teferi]]が該当する([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]のカードだが、[[ダッコン/Dakkon]]も後者の部類)。
  
[[時のらせんブロック]]のストーリーにおいて、プレインズウォーカーはその不死性や無限の魔力を失っている。しかしそれでもまだ、一般の魔道士とは比較にならない大きな魔力や知識を持ち、次元の移動なども依然として可能である。詳しくは下記参考コラム「あなたはプレインズウォーカーだ」を参照。
+
[[時のらせんブロック]]のストーリーにおいて、プレインズウォーカーはその不死性や無限の魔力を失っている。しかしそれでもまだ、一般の魔道士とは比較にならない大きな魔力や知識を持ち、次元の移動なども依然として可能である。詳しくはコラム「[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/planeswalkers/week1 You Are a Planeswalker](邦訳:[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20070918/index.html あなたはプレインズウォーカーだ])」を参照。
  
 
*このストーリーを受け、次の[[ローウィン・ブロック]]では初めて現役プレインズウォーカーがカード化している。また、それらのカードはルール上でもクリーチャーと扱いが異なっており、どちらかと言えば「プレイヤーと共に戦う」という存在になっている。→[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)]]
 
*このストーリーを受け、次の[[ローウィン・ブロック]]では初めて現役プレインズウォーカーがカード化している。また、それらのカードはルール上でもクリーチャーと扱いが異なっており、どちらかと言えば「プレイヤーと共に戦う」という存在になっている。→[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)]]
19行: 19行:
  
 
==これまでにストーリーに登場したプレインズウォーカー==
 
==これまでにストーリーに登場したプレインズウォーカー==
 +
===[[ローウィン]]以降に登場したプレインズウォーカー===
 +
*[[アジャニ/Ajani]]
 +
*[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar (ストーリー)|チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]
 +
*[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)|エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel]]
 +
*[[ガラク/Garruk]]
 +
*[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]
 +
*[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]
 +
*[[槌のコス/Koth of the Hammer#ストーリー|コス/Koth]]
 +
*[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess (ストーリー)|リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]
 +
*[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane#ストーリー|ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]
 +
*[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]
 +
*[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン・マルコフ/Sorin Markov]]
 +
*[[テゼレット/Tezzeret]]
 +
*[[ヴェンセール/Venser]]
 +
 +
===ローウィン以前に登場したプレインズウォーカー===
 
*[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]
 
*[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]
 
*[[ガフ提督/Commodore Guff]]
 
*[[ガフ提督/Commodore Guff]]
42行: 58行:
 
*[[テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat]]
 
*[[テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat]]
 
*[[ウルザ/Urza]]
 
*[[ウルザ/Urza]]
 
==[[ローウィン]]以降に登場したプレインズウォーカー==
 
*[[アジャニ/Ajani]]
 
*[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar (ストーリー)|チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]
 
*[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)|エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel]]
 
*[[ガラク/Garruk]]
 
*[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]
 
*[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]
 
*[[槌のコス/Koth of the Hammer#ストーリー|コス/Koth]]
 
*[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess (ストーリー)|リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]
 
*[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane#ストーリー|ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]
 
*[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]
 
*[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン・マルコフ/Sorin Markov]]
 
*[[テゼレット/Tezzeret]]
 
*[[ヴェンセール/Venser]]
 
  
 
==参考==
 
==参考==
67行: 68行:
 
*[[ナイン・タイタンズ]]
 
*[[ナイン・タイタンズ]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
__NOTOC__

2011年2月26日 (土) 00:40時点における版

プレインズウォーカー/Planeswalker多元宇宙/Multiverse次元/Planeから次元へと渡り歩く力を持っている存在のこと。神のごとき(実際に神としてあがめられている者もいる)力を持ち強力な魔力のため、ほとんど不死とも思える寿命を持つ。

どんな強力な魔法使いでも訓練してなれるものではなく、生まれつき「灯」を持つもののみがなることができる(→プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Spark参照)。

世界を揺るがすほどの強大な力を手に入れたプレインズウォーカーたちは、対立/Oppositionフレイバー・テキストやコミック、小説で繰り返し語られている通り、その正気の度合いは判断が難しい。その能力を利用して欲望の赴くままに振舞う者(テイザー/Taysirガイヤドローン・ディーハダ/Geyadrone Dihadaレシュラック/Leshracなど)、肉親の死による絶望から世界の破滅を願う者(テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat)、孤独から復讐に駆り立てられる者(Ravidel(ラヴィデル))、永遠の寿命のため狂気に陥りそうになった者(フレイアリーズ/Freyalise)、遺伝実験に手を汚し数千年に渡る戦争計画を実行した者(ウルザ/Urza)など、枚挙に暇がない。

マジックの対戦のイメージは、「プレイヤーはプレインズウォーカーとなり、様々な次元からいろいろなものを召喚して戦う」というもの。プレインズウォーカーや神、次元そのものが基本的にカード化されなかったのはそのためである。

  • ヴァンガードにはプレインズウォーカーのキャラクターも含まれているため、それを利用すればプレインズウォーカー気分を味わうことができる。
  • 時のらせんでは、プレインズウォーカーが伝説のクリーチャーとしてカード化されている。これらは、プレインズウォーカーに覚醒する以前の過去の状態であったり、プレインズウォーカーの能力(上述の火花)を失った状態であったりと、設定に工夫を凝らして人気のあるキャラクターたちをカード化しようとしたものである。前者にはヤヤ・バラード/Jaya Ballard、後者にはテフェリー/Teferiが該当する(レジェンドのカードだが、ダッコン/Dakkonも後者の部類)。

時のらせんブロックのストーリーにおいて、プレインズウォーカーはその不死性や無限の魔力を失っている。しかしそれでもまだ、一般の魔道士とは比較にならない大きな魔力や知識を持ち、次元の移動なども依然として可能である。詳しくはコラム「You Are a Planeswalker(邦訳:あなたはプレインズウォーカーだ)」を参照。

  • このストーリーを受け、次のローウィン・ブロックでは初めて現役プレインズウォーカーがカード化している。また、それらのカードはルール上でもクリーチャーと扱いが異なっており、どちらかと言えば「プレイヤーと共に戦う」という存在になっている。→プレインズウォーカー (カード・タイプ)
  • ポケットプレイヤーズガイド日本語版に掲載されたジョン・タインズによる「ドミニアの本質」の「プレインズウォーカーは通常の魔法使いに比べて神のごとき存在である」という文脈において「プレインズウォーカーのみがマナのなんたるかを知っており、ただの魔法使いは5種類のマナについても、次元移動法についても、召喚についても知らないに等しい」といった誇張気味の表現から、日本では「設定が確立されていなかった初期には一般の魔術師に何ができただろう?」と誤解されていたこともあった。
  • 綴りが似ているが、平地渡り(Plainswalk)は関係ない。プレインズウォーカーは「次元(Plane)を渡り歩くもの」である。

これまでにストーリーに登場したプレインズウォーカー

ローウィン以降に登場したプレインズウォーカー

ローウィン以前に登場したプレインズウォーカー

参考

QR Code.gif