ラッキーチャーム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
1行: 1行:
=ラッキーチャーム(Lucky Charm)=
+
'''ラッキーチャーム'''(''Lucky Charm'')は、「特定の色の呪文が[[プレイ]]されるたびに(1)を払えば1点の[[ライフ]]を得られる」[[アーティファクト]]の[[サイクル]]の俗称。
 
+
「特定の色の呪文が[[プレイ]]されるたびに(1)を払えば1点の[[ライフ]]を得られる」[[アーティファクト]]の[[サイクル]]の俗称。
+
  
 
*[[象牙の杯/Ivory Cup]]
 
*[[象牙の杯/Ivory Cup]]
9行: 7行:
 
*[[森の宝球/Wooden Sphere]]
 
*[[森の宝球/Wooden Sphere]]
  
初心者に、ちょっとの[[ライフ]]を得るだけのカードは弱いんだ、ということを教えるためのカード、と言っていいだろう。
+
初心者に、ちょっとの[[ライフ]]を得るだけのカードは弱いんだ、ということを教えるためのカード、と言ってよいだろう。長い間[[基本セット]]に収録され続けていたが、[[構築]][[環境]]では黎明期にかすかに使われたのみで、また[[アンコモン]]のスペースを占めていたため、中級者以上のプレイヤーには迷惑者扱いされていた。
長い間[[基本セット]]に収録され続けていたが[[構築]][[環境]]では黎明期に微かに使われたのみで、また[[アンコモン]]のスペースを占めていたため、中級者以上のプレイヤーには迷惑者扱いされていた。
+
 
*こうして考えると、ラッキーチャームとは名ばかりのアンラッキーなカードなのかもしれない。
+
*[[第6版]]で現在の[[誘発型能力]]に変更される前は、1点のライフを得る[[起動型能力]]であり、「誰かが(色)の呪文を[[かけるのに成功したとき]]にしか使えず、1つの呪文について1回しか使えない」という制限がついていた。
  
 +
==関連カード==
 +
===主な亜種===
 
いくつか類似品も登場している。
 
いくつか類似品も登場している。
*[[誘発条件]]がアーティファクト呪文に。
+
*[[誘発条件]]がアーティファクト呪文に(→[[Urza's Chalice]])。
**[[Urza's Chalice]]
+
*クリーチャーが場から墓地に置かれると誘発する(→[[魂の網/Soul Net]])。
*クリーチャーが場から墓地に置かれると誘発する。
+
*自分のアーティファクトが場から墓地に置かれると誘発する(→[[Tablet of Epityr]])。
**[[魂の網/Soul Net]]
+
*重くなったが色を選べるようになり、回復量が増した(→[[宝飾の首飾り/Jeweled Torque]])。
*自分のアーティファクトが場から墓地に置かれると誘発する。
+
**[[Tablet of Epityr]]
+
*重くなったが色を選べるようになり、回復量が増した。
+
**[[宝飾の首飾り/Jeweled Torque]]
+
  
 
+
===ダークスティールのサイクル===
 +
[[第8版]]まで[[皆勤賞]]であったがあきらかにパワー不足とされ、[[ダークスティール]]で「ライフを得るのにマナが不要」となった亜種が作られ、[[第9版]]以降ではこちらが採用になっている。それでも元々のバージョンと、扱いは大して変わっていない。なお、これらは[[第9版]]や[[第10版]]の、対応する色の[[テーマデッキ]]に1枚ずつ入っている。
  
[[第8版]]まで[[皆勤賞]]であったがあきらかにパワー不足とされ、[[ダークスティール]]で「ライフを得るのにマナが不要」となった亜種が作られ、[[第9版]]以降ではこちらが採用になっている。
 
それでも元々のバージョンと、扱いは大して変わっていない。
 
なお、これらは[[第9版]]や[[第10版]]の、対応する色の[[テーマデッキ]]に1枚ずつ入っている。
 
 
*[[天使の羽根/Angel's Feather]]
 
*[[天使の羽根/Angel's Feather]]
 
*[[クラーケンの目/Kraken's Eye]]
 
*[[クラーケンの目/Kraken's Eye]]
33行: 27行:
 
*[[ドラゴンの爪/Dragon's Claw]]
 
*[[ドラゴンの爪/Dragon's Claw]]
 
*[[ワームの歯/Wurm's Tooth]]
 
*[[ワームの歯/Wurm's Tooth]]
<!-- ↑以上、こちらは「ラッキーチャームそのもの」とはちょっと違うと思うので、微修整。 -->
 
  
 
こちらのタイプの類似品には以下のものがある。
 
こちらのタイプの類似品には以下のものがある。
*色が選べるようになり、[[マナ能力]]も得た。
+
*色が選べるようになり、[[マナ能力]]も得た(→[[極楽の羽飾り/Paradise Plume]])。
**[[極楽の羽飾り/Paradise Plume]]
+
*アーティファクトかエンチャントが場から墓地に置かれると誘発する(→[[屑鉄の山/Scrapheap]])。
*アーティファクトかエンチャントが場から墓地に置かれると誘発する。
+
**[[屑鉄の山/Scrapheap]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
 +
__NOTOC__

2008年9月8日 (月) 01:40時点における版

ラッキーチャーム(Lucky Charm)は、「特定の色の呪文がプレイされるたびに(1)を払えば1点のライフを得られる」アーティファクトサイクルの俗称。

初心者に、ちょっとのライフを得るだけのカードは弱いんだ、ということを教えるためのカード、と言ってよいだろう。長い間基本セットに収録され続けていたが、構築環境では黎明期にかすかに使われたのみで、またアンコモンのスペースを占めていたため、中級者以上のプレイヤーには迷惑者扱いされていた。

関連カード

主な亜種

いくつか類似品も登場している。

ダークスティールのサイクル

第8版まで皆勤賞であったがあきらかにパワー不足とされ、ダークスティールで「ライフを得るのにマナが不要」となった亜種が作られ、第9版以降ではこちらが採用になっている。それでも元々のバージョンと、扱いは大して変わっていない。なお、これらは第9版第10版の、対応する色のテーマデッキに1枚ずつ入っている。

こちらのタイプの類似品には以下のものがある。

参考

QR Code.gif