強度

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
  
 
==解説==
 
==解説==
繰り返すたびに増大していく[[効果]]をデジタル的に記録・処理するようにしたメカニズム。同じような挙動をする[[大慌ての棚卸し/Frantic Inventory]]や[[炎のアリア/Aria of Flame]]等と比べると、自身以外の[[カード]]で加速させることが難しくなったかわりに妨害もされにくくなったといえる。
+
繰り返すたびに増大していく[[効果]]をデジタル的に記録・処理するようにした[[メカニズム]]。同じような挙動をする[[大慌ての棚卸し/Frantic Inventory]]や[[炎のアリア/Aria of Flame]]等と比べると、自身以外の[[カード]]で加速させることが難しくなったかわりに妨害もされにくくなったといえる。
  
 
強度の値は[[オブジェクト]]が持つ情報であり、そのカードや同じ[[名前]]のカードによって参照される。それ自体に意味はない。
 
強度の値は[[オブジェクト]]が持つ情報であり、そのカードや同じ[[名前]]のカードによって参照される。それ自体に意味はない。
19行: 19行:
 
'''初期強度N'''/''Starting intensity N''とは、そのオブジェクトの強度がNから始まることを表す。これを持つカードは[[非公開領域]]にあっても[[ゲーム]]開始時点からこの値が定義されている。元々これを持たないオブジェクトが初期強度を得た場合、その時点で強度が定義される。
 
'''初期強度N'''/''Starting intensity N''とは、そのオブジェクトの強度がNから始まることを表す。これを持つカードは[[非公開領域]]にあっても[[ゲーム]]開始時点からこの値が定義されている。元々これを持たないオブジェクトが初期強度を得た場合、その時点で強度が定義される。
  
ゲーム中、定義されている強度(仮にXとする)は[[文章欄]]に表示されるが、日本語のみローカライズ未対応のため「'''Current intensity level''' X」として表示される(2022年7月現在)。
+
*ゲーム中、定義されている強度(仮にXとする)は[[文章欄]]に表示されるが、日本語のみローカライズ未対応のため「'''Current intensity level''' X」として表示される([[2022年]]7月現在)。
  
 
===ルール===
 
===ルール===
以下は公式に発表されているものではなく検証の結果に基づいて導き出しているものである。本来想定されている挙動でない場合、告知なく修正される可能性もある。
+
[[MTGアリーナ]]独自のメカニズムであるため、以下の内容は[[総合ルール]]に記述されておらず、MTGアリーナ上の挙動<!-- 2022年7月31日時点 -->から帰納的に導かれるルールであることに留意。
  
 
*定義されている強度は[[コピー可能な値]]ではない。
 
*定義されている強度は[[コピー可能な値]]ではない。
31行: 31行:
  
 
==その他==
 
==その他==
*[[戦場]]にあるカードの強度が増えると、そのカードが小さく振動する。
+
*[[戦場]]にあるカードの強度が増えると、そのカードのグラフィックが小さく振動する。
 
*初期強度を持つカードに定義されている強度はミニ・カード上でも確認できる。ただし表示上の問題で処理の内容によっては強度が増えてもすぐにここの数字が切り替わらないこともあるため注意。
 
*初期強度を持つカードに定義されている強度はミニ・カード上でも確認できる。ただし表示上の問題で処理の内容によっては強度が増えてもすぐにここの数字が切り替わらないこともあるため注意。
 
*これが定義される前に[[Jumpstart: Historic Horizons]]で登場した[[静電気の放電/Static Discharge]]は当初[[永久に|永久]]・[[蓄積カウンター]]を用いた[[ルール・テキスト]]だったが強度の実装によりこちらに置き換えられた。
 
*これが定義される前に[[Jumpstart: Historic Horizons]]で登場した[[静電気の放電/Static Discharge]]は当初[[永久に|永久]]・[[蓄積カウンター]]を用いた[[ルール・テキスト]]だったが強度の実装によりこちらに置き換えられた。

2022年8月1日 (月) 23:56時点における版

強度/intensityは、Magic: The Gathering Arena専用のメカニズムの一つ。アルケミー:神河で定義された。


MTGアリーナ専用カード

Static Discharge / 静電気の放電 (1)(赤)
ソーサリー

初期強度3
クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。静電気の放電はそれにこれの強度に等しい点数のダメージを与える。その後、静電気の放電と、あなたの墓地や手札やライブラリーにあり《静電気の放電/Static Discharge》という名前であるすべてのカードの強度は1永久に増える。

アーティスト:Liiga Smilshkalne


目次

解説

繰り返すたびに増大していく効果をデジタル的に記録・処理するようにしたメカニズム。同じような挙動をする大慌ての棚卸し/Frantic Inventory炎のアリア/Aria of Flame等と比べると、自身以外のカードで加速させることが難しくなったかわりに妨害もされにくくなったといえる。

強度の値はオブジェクトが持つ情報であり、そのカードや同じ名前のカードによって参照される。それ自体に意味はない。

初期強度N/Starting intensity Nとは、そのオブジェクトの強度がNから始まることを表す。これを持つカードは非公開領域にあってもゲーム開始時点からこの値が定義されている。元々これを持たないオブジェクトが初期強度を得た場合、その時点で強度が定義される。

  • ゲーム中、定義されている強度(仮にXとする)は文章欄に表示されるが、日本語のみローカライズ未対応のため「Current intensity level X」として表示される(2022年7月現在)。

ルール

MTGアリーナ独自のメカニズムであるため、以下の内容は総合ルールに記述されておらず、MTGアリーナ上の挙動から帰納的に導かれるルールであることに留意。

  • 定義されている強度はコピー可能な値ではない。
  • 定義されている強度は、そのオブジェクトが何かのコピーになったり能力を失うことでは失ったり変化をせず引き継がれる。
    • 強度を増やす効果は定義された値を上書きする。初期強度1で強度が1増える効果を受け強度2になっているクリーチャーが初期強度0のクリーチャーのコピーになっても強度は2のまま変わらない。「1に1を足す」が「0に1を足す」に変化するわけではない。
    • 「強度に0が定義されている」ことと「強度が定義されていない」ことはイコールではない。強度に0が定義されているオブジェクトが初期強度1以上のオブジェクトのコピーになっても強度は0のままである。
  • 強度は永久に記録される。初期強度を持たないカードが強度を持つカードのコピーになって強度が定義されたなら、その適用が終わった後も定義された強度は失われない。

その他

  • 戦場にあるカードの強度が増えると、そのカードのグラフィックが小さく振動する。
  • 初期強度を持つカードに定義されている強度はミニ・カード上でも確認できる。ただし表示上の問題で処理の内容によっては強度が増えてもすぐにここの数字が切り替わらないこともあるため注意。
  • これが定義される前にJumpstart: Historic Horizonsで登場した静電気の放電/Static Dischargeは当初永久蓄積カウンターを用いたルール・テキストだったが強度の実装によりこちらに置き換えられた。

参考

QR Code.gif