ザンダーの契約/Xander's Pact
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Xander's Pact}} {{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}} ==参考== *カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Xander's Pact}} | {{#card:Xander's Pact}} | ||
− | + | 使い切りの[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel]]のような[[犠牲]]付き[[ソーサリー]]。ただし、使用するのは[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]である。 | |
+ | [[2人対戦]]では[[重い|重さ]]や不安定さの割に[[カード・アドバンテージ]]的に得できないので、[[初期ライフ]]も対戦相手の数も豊富な[[統率者戦]]での使用が推奨される。 | ||
+ | |||
+ | ボーラスの城塞には[[土地]]が連続すると連鎖が止まってしまうという弱点があった。しかしこちらは[[追放]]した[[カード]]を好きな順番で[[プレイ]]できるため、同一[[ターン]]で複数枚の[[カード]]を使用しやすくなっている。 | ||
+ | |||
+ | 最高のパフォーマンスを発揮するには[[生け贄に捧げる|生け贄]]と十分な[[ライフ]]が必要であり、先に[[クリーチャー]]を[[除去]]されたりライフを[[削る|削られたり]]するとなかなか[[唱える|唱え]]にくくなる。決まれば大きくリードを取れるので、唱えるまでは[[リソース]]を削られすぎないよう[[ヘイト]]管理を意識したい。 | ||
+ | |||
+ | *[[ルール]]に関しては[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel#ルール]]の「2番目の能力」を参照。 | ||
+ | **同時期の新規[[メカニズム]]のうち、[[奇襲]]は代替コストなので使用できない。犠牲は追加コストなので使用できる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[ザンダー/Xander]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]] |
2022年5月3日 (火) 20:34時点における最新版
Xander's Pact / ザンダーの契約 (4)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
犠牲2(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたはパワーが2以上のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、この呪文をコピーし、あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
各対戦相手は、それぞれ自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。このターン、あなたはそれらのカードの中から望む枚数の呪文を唱えてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱えるなら、マナ・コストを支払うのではなく、その呪文のマナ総量に等しい点数のライフを支払う。
使い切りのボーラスの城塞/Bolas's Citadelのような犠牲付きソーサリー。ただし、使用するのは対戦相手のライブラリーである。
2人対戦では重さや不安定さの割にカード・アドバンテージ的に得できないので、初期ライフも対戦相手の数も豊富な統率者戦での使用が推奨される。
ボーラスの城塞には土地が連続すると連鎖が止まってしまうという弱点があった。しかしこちらは追放したカードを好きな順番でプレイできるため、同一ターンで複数枚のカードを使用しやすくなっている。
最高のパフォーマンスを発揮するには生け贄と十分なライフが必要であり、先にクリーチャーを除去されたりライフを削られたりするとなかなか唱えにくくなる。決まれば大きくリードを取れるので、唱えるまではリソースを削られすぎないようヘイト管理を意識したい。
- ルールに関してはボーラスの城塞/Bolas's Citadel#ルールの「2番目の能力」を参照。