腐蝕/Corrosion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Corrosion}}
 
{{#card:Corrosion}}
  
緩慢で継続的かつ広域への、[[アーティファクト]]対策[[エンチャント]]。おおざっぱに言えば、相手のアーティファクトはその[[マナ・コスト]]に応じた[[ターン]]数しか、[[]]に残れない。
+
緩慢で継続的かつ広域への、[[アーティファクト]]対策[[エンチャント]]。おおざっぱに言えば、相手のアーティファクトはその[[マナ・コスト]]に応じた[[ターン]]数しか、[[戦場]]に残れない。
  
 
動作の性格上、高[[コスト]]のアーティファクトにはほとんど意味がないカード。[[除去]]できるまでに相応の長時間が必要だし、これ自体が[[累加アップキープ]]なのでそこまで維持するのも大変。
 
動作の性格上、高[[コスト]]のアーティファクトにはほとんど意味がないカード。[[除去]]できるまでに相応の長時間が必要だし、これ自体が[[累加アップキープ]]なのでそこまで維持するのも大変。
9行: 9行:
 
相手が多数の軽量アーティファクトを使っているならば決して弱くない[[能力]]ではあるが、相手が常にアーティファクトを使っているとは限らないし、また本当に脅威度の高いものに対しては少々悠長すぎ。特に[[赤]]では他にもアーティファクト除去手段には選択の余地があるため、緊急時には役に立ちづらいこれはあまり採用はされなかった。
 
相手が多数の軽量アーティファクトを使っているならば決して弱くない[[能力]]ではあるが、相手が常にアーティファクトを使っているとは限らないし、また本当に脅威度の高いものに対しては少々悠長すぎ。特に[[赤]]では他にもアーティファクト除去手段には選択の余地があるため、緊急時には役に立ちづらいこれはあまり採用はされなかった。
  
*場を離れたときに全ての錆[[カウンター]]が失われるが、これは「どのカードが置いたカウンターか」「誰のコントロール下か」は意識せずに全てを取り除く。なのでこれが複数枚場にある状態で、そのうち1枚が除去されたなら、全てのアーティファクト上の錆カウンターが取り除かれる。
+
*戦場を離れたときに全ての錆[[カウンター]]が失われるが、これは「どのカードが置いたカウンターか」「誰のコントロール下か」は意識せずに全てを取り除く。なのでこれが複数枚戦場にある状態で、そのうち1枚が除去されたなら、全てのアーティファクト上の錆カウンターが取り除かれる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年1月10日 (日) 00:31時点における版


Corrosion / 腐蝕 (1)(黒)(赤)
エンチャント

累加アップキープ(1)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする各アーティファクトの上に、錆(rust)カウンターを1個置く。その後その上に置かれている錆カウンターの数がそれのマナ総量以上である各アーティファクトを破壊する。これにより破壊されたアーティファクトは再生できない。
腐蝕が戦場を離れたとき、すべてのアーティファクトからすべての錆カウンターを取り除く。


緩慢で継続的かつ広域への、アーティファクト対策エンチャント。おおざっぱに言えば、相手のアーティファクトはそのマナ・コストに応じたターン数しか、戦場に残れない。

動作の性格上、高コストのアーティファクトにはほとんど意味がないカード。除去できるまでに相応の長時間が必要だし、これ自体が累加アップキープなのでそこまで維持するのも大変。

逆に、低コストのアーティファクト対策としてはかなり有効。特に1マナ以下のアーティファクトは、出されてもこちらのアップキープ・ステップになればほぼ確実に破壊条件を満たしてしまうので、ほとんど無力化できる。

相手が多数の軽量アーティファクトを使っているならば決して弱くない能力ではあるが、相手が常にアーティファクトを使っているとは限らないし、また本当に脅威度の高いものに対しては少々悠長すぎ。特にでは他にもアーティファクト除去手段には選択の余地があるため、緊急時には役に立ちづらいこれはあまり採用はされなかった。

  • 戦場を離れたときに全ての錆カウンターが失われるが、これは「どのカードが置いたカウンターか」「誰のコントロール下か」は意識せずに全てを取り除く。なのでこれが複数枚戦場にある状態で、そのうち1枚が除去されたなら、全てのアーティファクト上の錆カウンターが取り除かれる。

参考

QR Code.gif