呉の策士 諸葛瑾/Zhuge Jin, Wu Strategist
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
(TGCTU) |
||
(6人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Zhuge Jin, Wu Strategist}} | {{#card:Zhuge Jin, Wu Strategist}} | ||
− | [[タップ]]だけで[[クリーチャー]]を1体[[ | + | [[タップ]]だけで[[クリーチャー]]を1体[[ブロックされない|ブロックされなく]]してしまう、[[伝説のクリーチャー]]。 |
− | + | [[狡猾な抜け道魔道士/Crafty Pathmage]]と比べると、[[対象]]に関する制限がないためこちらの方が使いやすいことが多いだろう。 | |
− | [[狡猾な抜け道魔道士/Crafty Pathmage]] | + | |
− | + | ||
− | [[サボタージュ能力]]の少ない[[ポータル三国志]]環境においては、[[狩りをする豹/Hunting Cheetah]] | + | [[サボタージュ能力]]の少ない[[ポータル三国志]]環境においては、[[狩りをする豹/Hunting Cheetah]]などがよいパートナーとなるだろうか。同じく[[青]]である[[知謀の将軍 陸遜/Lu Xun, Scholar General]]もあるが、こちらは初めから[[馬術]]を持つため、あえて諸葛瑾が補助するまでもないかもしれない。 |
− | + | *[[神河物語]]の[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]廃止によって、一時期は[[クリーチャー・タイプ]]を持たなかったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[アドバイザー]]が追加された。 | |
− | + | *[[対戦相手]]の[[コントロール]]するクリーチャーも[[ブロックされない]]状態にできるが、[[起動型能力]]の[[起動]]タイミングの制限があるため[[挑発/Taunting Challenge]]のような[[ブロック強制]]を免除するのには使えない。対象は取るため[[卑屈な幽霊/Skulking Ghost]]のような[[能力]]の対象になったとき[[誘発]]する[[誘発型能力]]を誘発させることはできる。 | |
− | * | + | *[[伏竜 孔明/Kongming, "Sleeping Dragon"|孔明]]こと諸葛亮の実兄。別々の主君に仕えているため公私の区別をつけて直接の交友は控えていたが、兄弟仲は悪くなく、長く子供に恵まれなかった孔明の下に次男を養子に出している。[[呉主 孫権/Sun Quan, Lord of Wu|孫権]]からも厚い信頼を得ていた。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]] |
2024年8月16日 (金) 11:01時点における最新版
Zhuge Jin, Wu Strategist / 呉の策士 諸葛瑾 (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/1タップだけでクリーチャーを1体ブロックされなくしてしまう、伝説のクリーチャー。
狡猾な抜け道魔道士/Crafty Pathmageと比べると、対象に関する制限がないためこちらの方が使いやすいことが多いだろう。
サボタージュ能力の少ないポータル三国志環境においては、狩りをする豹/Hunting Cheetahなどがよいパートナーとなるだろうか。同じく青である知謀の将軍 陸遜/Lu Xun, Scholar Generalもあるが、こちらは初めから馬術を持つため、あえて諸葛瑾が補助するまでもないかもしれない。
- 神河物語のレジェンド廃止によって、一時期はクリーチャー・タイプを持たなかったが、2007年9月サブタイプ変更で人間・アドバイザーが追加された。
- 対戦相手のコントロールするクリーチャーもブロックされない状態にできるが、起動型能力の起動タイミングの制限があるため挑発/Taunting Challengeのようなブロック強制を免除するのには使えない。対象は取るため卑屈な幽霊/Skulking Ghostのような能力の対象になったとき誘発する誘発型能力を誘発させることはできる。
- 孔明こと諸葛亮の実兄。別々の主君に仕えているため公私の区別をつけて直接の交友は控えていたが、兄弟仲は悪くなく、長く子供に恵まれなかった孔明の下に次男を養子に出している。孫権からも厚い信頼を得ていた。