金属鱗のドレイク/Chromescale Drake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Chromescale Drake}}
 
{{#card:Chromescale Drake}}
  
[[ニューロックの使い魔/Neurok Familiar]][[能力]][[マナ・コスト]][[パワー]]、[[タフネス]]について大きくなったような[[クリーチャー]]。すなわちは[[上位種]]とみなすことができる。
+
[[ニューロックの使い魔/Neurok Familiar]][[上位種]]のような[[クリーチャー]][[マナ・コスト]]、[[P/T]][[能力]]がそれぞれ大きくなり、追加で[[親和]]も手に入れた。
  
[[親和]]を持っているとはいえ、その[[トリプルシンボル]]という[[色拘束]]がうまくかみ合っていない。親和による[[コスト軽減カード|コストの軽減]][[プレイ]]ができるような[[デッキ]]であれば、大きな[[アドバンテージ]]を得る可能性も持ってはいるが、現在それを活かせるようなデッキは出現していない。
+
親和と[[ETB]][[能力]]を考えると[[アーティファクト]]を多く搭載した[[茶単]]系[[デッキ]]に採用したくなるが、その場合は[[トリプルシンボル]]がネックとなる。また[[アドバンテージ]]面では優秀だが、[[フィニッシャー]]するには中途半端な[[サイズ]]であることも欠点。そのため、同[[環境]]の代表的な茶単デッキである[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]では、[[ブルードスター/Broodstar]]などより優先して使われることはなかった。
  
もし[[マナ加速]]やマナ・コストを無視して使うのであっても、[[ティンカー]][[茶単]]で使うには[[アーティファクト]]ではない生物であることや色拘束がネックとなり、[[リアニメイト]]ではもはやアーティファクトすら多用しておらず、往々にして他に使うべきクリーチャーがたくさんいる。結局のところ、現状の[[カード・プール]]内での使用は難しいと言わざるを得ない。
+
[[リミテッド]]でのこの[[カード]]は決して悪くはない。アーティファクトが否応にも増える[[ミラディン・ブロック]]なら、[[アーティファクト・土地]]の存在も有りわりとすんなり[[唱える|唱え]]られるだろう。3/4[[飛行]]は強力であり、ETB能力で1枚でも[[手札に加える|手札に加え]]られれば御の字である。
 
+
一変して[[リミテッド]]でのこのカードは決して悪くはない。アーティファクトが否応にも増える[[ミラディン・ブロック]]なら、[[アーティファクト・土地]]の存在も有りわりとすんなりプレイは出来るだろう。3/4[[飛行]]は強力であり、[[CIP]]能力で1枚でも引ければ御の字である。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]

2019年1月15日 (火) 01:00時点における最新版


Chromescale Drake / 金属鱗のドレイク (6)(青)(青)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

親和(アーティファクト)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき(1)少なくなる。)
飛行
金属鱗のドレイクが戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から3枚公開する。これにより公開されたすべてのアーティファクト・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。

3/4

ニューロックの使い魔/Neurok Familiar上位種のようなクリーチャーマナ・コストP/T能力がそれぞれ大きくなり、追加で親和も手に入れた。

親和とETB能力を考えるとアーティファクトを多く搭載した茶単デッキに採用したくなるが、その場合はトリプルシンボルがネックとなる。またアドバンテージ面では優秀だが、フィニッシャーするには中途半端なサイズであることも欠点。そのため、同環境の代表的な茶単デッキである親和デッキでは、ブルードスター/Broodstarなどより優先して使われることはなかった。

リミテッドでのこのカードは決して悪くはない。アーティファクトが否応にも増えるミラディン・ブロックなら、アーティファクト・土地の存在も有りわりとすんなり唱えられるだろう。3/4飛行は強力であり、ETB能力で1枚でも手札に加えられれば御の字である。

[編集] 参考

QR Code.gif