煌々野の滑空騎/Brightfield Glider
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (whisper対応) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Brightfield Glider}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
[[騎乗]]された状態で[[攻撃]]すると[[パンプアップ]]と[[飛行]]を得る[[フクロネズミ]]・[[乗騎]]。 | [[騎乗]]された状態で[[攻撃]]すると[[パンプアップ]]と[[飛行]]を得る[[フクロネズミ]]・[[乗騎]]。 |
2025年2月11日 (火) 20:40時点における最新版
Brightfield Glider / 煌々野の滑空騎 (白)
クリーチャー — フクロネズミ(Possum) 乗騎(Mount)
クリーチャー — フクロネズミ(Possum) 乗騎(Mount)
警戒
このクリーチャーが騎乗された状態で攻撃するたび、ターン終了時まで、これは+1/+2の修整を受け飛行を得る。
騎乗3(あなたがコントロールしていてこれでない望む数のクリーチャーを、パワーの合計が3以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この乗騎(Mount)は騎乗された状態になる。騎乗はソーサリーとしてのみ行う。)
騎乗された状態で攻撃するとパンプアップと飛行を得るフクロネズミ・乗騎。
警戒は攻撃に複数のクリーチャーを使用する騎乗と相性は良いが、そもそものサイズが1/1なのでブロッカーとしてあまり期待はできない。回避能力を得られるものの騎乗コストを鑑みるとダメージ効率も悪く、リミテッドでも単純に採用はしにくいウィニー。騎乗コストを賄える操縦士・トークンやアラクリアの武器庫/Alacrian Armoryといった機体・乗騎シナジーを多用するデッキ向け。
- モチーフはおそらくオーストラリアに棲息するフクロモモンガ。