ゴブリンの墓荒らし/Goblin Tomb Raider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
[[発明者の見習い/Inventor's Apprentice]]が条件を満たしている場合に、[[タフネス]]の代わりに[[速攻]]を得るようになった[[ゴブリン]]・[[海賊]]。
 
[[発明者の見習い/Inventor's Apprentice]]が条件を満たしている場合に、[[タフネス]]の代わりに[[速攻]]を得るようになった[[ゴブリン]]・[[海賊]]。
  
条件はあるとはいえ、1[[マナ]]2/2速攻はなかなかの性能。[[アグロ]]の場合は奇襲的に[[打点]]を伸ばす手段は重要。一方で登場時の[[スタンダード]]には、[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]という優秀な[[ウィニー]]が存在。あちらは条件無しに速攻があり、[[クリーチャー]]でない[[呪文]]を[[唱える]]ことで打点を更に伸ばすことも可能。こちらも条件の維持はそう難しくないので、安定して[[パワー]]を2で固定できる点をどこまで評価するか、というところか。[[アーティファクト]]を展開する手段を非クリーチャーの呪文に頼りつつ、両立しておくというのも考えられる。
+
条件付きとはいえ、1[[マナ]]2/2速攻は優秀な性能。[[アグロ]]の場合は奇襲的に[[打点]]を伸ばす手段は重要。一方で登場時の[[スタンダード]]には、[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]という優秀な[[ウィニー]]が存在する。あちらは条件無しに速攻があり、[[クリーチャー]]でない[[呪文]]を[[唱える]]ことで打点を更に伸ばすことも可能という強みがある。こちらも条件の維持はそう難しくないので、安定して[[パワー]]を2で固定できる点をどこまで評価するか、というところか。[[アーティファクト]]の展開を非クリーチャーの呪文に頼ることで、両方採用することも考えられる。
  
[[リミテッド]]でもアーティファクトは[[レアリティ]]を問わず幅広く存在。それらと同時に[[ピック]]出来れば安定した戦力として、最序盤の[[マナカーブ]]を埋めることも兼ねて確保しておいて損は無い。
+
[[リミテッド]]でもアーティファクトは[[レアリティ]]を問わず幅広く存在する。それらと同時に[[ピック]]出来るのであれば、安定した戦力かつ最序盤の[[マナカーブ]]を埋める存在として確保しておいて損は無い。
 +
 
 +
[[パウパー]]では[[大焼炉/Great Furnace]]という最高の相棒がいるため、1ターン目から2/2で攻撃することも可能である。大焼炉以外にも元々アーティファクトを多数採用している[[赤単カルドーサ]]や[[ブラッドバーン]]で採用される。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]

2024年3月24日 (日) 09:34時点における最新版


Goblin Tomb Raider / ゴブリンの墓荒らし (赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 海賊(Pirate)

あなたがアーティファクトをコントロールしているかぎり、ゴブリンの墓荒らしは+1/+0の修整を受け速攻を持つ。

1/2

発明者の見習い/Inventor's Apprenticeが条件を満たしている場合に、タフネスの代わりに速攻を得るようになったゴブリン海賊

条件付きとはいえ、1マナ2/2速攻は優秀な性能。アグロの場合は奇襲的に打点を伸ばす手段は重要。一方で登場時のスタンダードには、僧院の速槍/Monastery Swiftspearという優秀なウィニーが存在する。あちらは条件無しに速攻があり、クリーチャーでない呪文唱えることで打点を更に伸ばすことも可能という強みがある。こちらも条件の維持はそう難しくないので、安定してパワーを2で固定できる点をどこまで評価するか、というところか。アーティファクトの展開を非クリーチャーの呪文に頼ることで、両方採用することも考えられる。

リミテッドでもアーティファクトはレアリティを問わず幅広く存在する。それらと同時にピック出来るのであれば、安定した戦力かつ最序盤のマナカーブを埋める存在として確保しておいて損は無い。

パウパーでは大焼炉/Great Furnaceという最高の相棒がいるため、1ターン目から2/2で攻撃することも可能である。大焼炉以外にも元々アーティファクトを多数採用している赤単カルドーサブラッドバーンで採用される。

[編集] 参考

QR Code.gif