ブレイズの恐るべき復活/Braids's Frightful Return
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(Ⅲ章スタートの場合はアドを稼げないので記載を削除。) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Braids's Frightful Return}} | {{#card:Braids's Frightful Return}} | ||
− | 悪夢の領域より[[ブレイズ/Braids]] | + | 悪夢の領域より[[ブレイズ/Braids]]が復活を果たしたシーンを描いた[[英雄譚]]。 |
− | + | ;[[先読]] | |
+ | :I章が[[効果]]を発揮するには生け贄が必要なため、スキップできる利点は大きい。 | ||
+ | :特に[[リミテッド]]の場合は[[ボード・アドバンテージ]]の価値が大きく、[[回収]]も有効なのでII章からスタートする場合が多いか。 | ||
+ | |||
+ | ;I- | ||
+ | :[[生け贄]]と引き換えに[[手札破壊]]。ボード・アドバンテージと[[ハンド・アドバンテージ]]の交換と言える。 | ||
+ | :そのままだと1:1[[交換]]にしかならないので、[[トークン]]や[[死亡誘発]]と組み合わせるなどして、[[アドバンテージ]]を取れるようにしたい。 | ||
+ | :II章の回収を前提とするならば、遅効性ではあるが[[ETB]]の再利用にも。 | ||
+ | :ちなみに[[誘発]]させても、生け贄に捧げないことも選択できる。当然、何も起こらないため普通は先読させた方が得だが、II章以降を遅れて誘発させたい場合は先読せずにここからスタートさせる[[プレイング]]はある。 | ||
+ | |||
+ | ;II- | ||
+ | :[[死者再生/Raise Dead]]。I章で生け贄にした[[クリーチャー]]を回収できる。 | ||
+ | :もちろん生け贄にしたクリーチャー以外を単に再利用することも可能。 | ||
+ | :リミテッドでは環境のスピードが比較的遅く、墓地[[追放]]効果も全く存在しないことから相対的に墓地回収の強い環境であり、本カードもその一角を占める。 | ||
+ | |||
+ | ;III- | ||
+ | :[[対戦相手]]に[[土地]]や[[トークン]]でない[[パーマネント]]の生け贄を要求。 | ||
+ | :拒否することもできるが、その場合は2点の[[ライフロス]]を強制しつつ[[カード]]を1枚引ける。 | ||
+ | :トークンを生け贄に捧げることができないため、ボード・アドバンテージと[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい。 | ||
+ | :拒否された場合はボードでなく[[ライフ・アドバンテージ]]になるが、どちらにせよカード・アドバンテージは取れる。 | ||
+ | : | ||
+ | |||
+ | 全体的にカード・アドバンテージに関連した効果が揃う。I・III章は最終的に対戦相手に選択権があるため安定したリターンは稼ぎづらいが、効果的でない章を積極的にスキップできる先読とはよく噛み合った効果の英雄譚である。 | ||
+ | |||
+ | *III章はパーマネント・タイプこそ指定できないが、[[甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmare]]の効果を1度だけ再現するフレーバー。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2022年10月14日 (金) 09:29時点における最新版
Braids's Frightful Return / ブレイズの恐るべき復活 (2)(黒)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
先読(章を選び、それに等しい数の伝承(lore)カウンターで始める。あなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を追加する。飛ばされた章は誘発しない。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― あなたはクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。
II ― あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。
III ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは土地でもトークンでもないパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしないなら、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
悪夢の領域よりブレイズ/Braidsが復活を果たしたシーンを描いた英雄譚。
- 先読
- I章が効果を発揮するには生け贄が必要なため、スキップできる利点は大きい。
- 特にリミテッドの場合はボード・アドバンテージの価値が大きく、回収も有効なのでII章からスタートする場合が多いか。
- I-
- 生け贄と引き換えに手札破壊。ボード・アドバンテージとハンド・アドバンテージの交換と言える。
- そのままだと1:1交換にしかならないので、トークンや死亡誘発と組み合わせるなどして、アドバンテージを取れるようにしたい。
- II章の回収を前提とするならば、遅効性ではあるがETBの再利用にも。
- ちなみに誘発させても、生け贄に捧げないことも選択できる。当然、何も起こらないため普通は先読させた方が得だが、II章以降を遅れて誘発させたい場合は先読せずにここからスタートさせるプレイングはある。
- II-
- 死者再生/Raise Dead。I章で生け贄にしたクリーチャーを回収できる。
- もちろん生け贄にしたクリーチャー以外を単に再利用することも可能。
- リミテッドでは環境のスピードが比較的遅く、墓地追放効果も全く存在しないことから相対的に墓地回収の強い環境であり、本カードもその一角を占める。
- III-
- 対戦相手に土地やトークンでないパーマネントの生け贄を要求。
- 拒否することもできるが、その場合は2点のライフロスを強制しつつカードを1枚引ける。
- トークンを生け贄に捧げることができないため、ボード・アドバンテージとカード・アドバンテージを稼ぎやすい。
- 拒否された場合はボードでなくライフ・アドバンテージになるが、どちらにせよカード・アドバンテージは取れる。
全体的にカード・アドバンテージに関連した効果が揃う。I・III章は最終的に対戦相手に選択権があるため安定したリターンは稼ぎづらいが、効果的でない章を積極的にスキップできる先読とはよく噛み合った効果の英雄譚である。
- III章はパーマネント・タイプこそ指定できないが、甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmareの効果を1度だけ再現するフレーバー。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
- 夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day
- 第三の道の創設/Founding the Third Path
- ブレイズの恐るべき復活/Braids's Frightful Return
- ヨーティアの宣戦布告/Yotia Declares War
- ウェザーシード盟約/The Weatherseed Treaty