魔法暴走/Wild Magic Surge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Wild Magic Surge}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *[[カード個別評価:統率者レジェンズ...」) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Wild Magic Surge}} | {{#card:Wild Magic Surge}} | ||
− | + | 僅か2[[マナ]]で[[パーマネント]]をなんでも[[破壊]]できる[[インスタント]]。代わりに[[変身/Polymorph]]のように、[[カード・タイプ]]の同じ別のパーマネントが出てくる。 | |
+ | |||
+ | [[対戦相手]]にしか使えないので、自分の[[軽い]]パーマネントを犠牲にした[[踏み倒し]]手段として用いることは不可能。破壊したはいいがより厄介な[[カード]]が出てくる可能性もあり、対策手段としては少々不安定。 | ||
+ | |||
+ | とはいえ、[[攻撃クリーチャー]]を[[対象]]にすることで、とりあえずその一度は[[攻撃]]を凌ぐことができる。強烈なパーマネントを残して指を咥えて待っているよりも、何が出てくるかは分からないがとりあえず破壊してしまった方が楽になる盤面も多いだろう。[[ファッティ]]を[[除去]]して[[小型クリーチャー]]が出てきたりしたならしてやったり。[[カード・アドバンテージ]]はほぼ間違いなく失う羽目になるものの、軽い[[コスト]]で脅威に対処できることは間違いなく、採用の意義は十分ある。 | ||
+ | |||
+ | 特定の対戦相手を止めるために他の[[プレイヤー]]のパーマネントを破壊し、協力することも可能。カード1枚+2マナで対戦相手の[[アドバンテージ]]を稼がせる羽目になるのであまり優先して狙いたい訳ではないが、独走している相手がいるなら考慮には入れておきたい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]] |
2022年10月19日 (水) 00:42時点における最新版
Wild Magic Surge / 魔法暴走 (赤)(赤)
インスタント
インスタント
対戦相手がコントロールしているパーマネント1つを対象とする。それを破壊する。それのコントローラーは、そのパーマネントと共通のカード・タイプを持つパーマネント・カード1枚が公開されるまで、自分のライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、残りを自分のライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
僅か2マナでパーマネントをなんでも破壊できるインスタント。代わりに変身/Polymorphのように、カード・タイプの同じ別のパーマネントが出てくる。
対戦相手にしか使えないので、自分の軽いパーマネントを犠牲にした踏み倒し手段として用いることは不可能。破壊したはいいがより厄介なカードが出てくる可能性もあり、対策手段としては少々不安定。
とはいえ、攻撃クリーチャーを対象にすることで、とりあえずその一度は攻撃を凌ぐことができる。強烈なパーマネントを残して指を咥えて待っているよりも、何が出てくるかは分からないがとりあえず破壊してしまった方が楽になる盤面も多いだろう。ファッティを除去して小型クリーチャーが出てきたりしたならしてやったり。カード・アドバンテージはほぼ間違いなく失う羽目になるものの、軽いコストで脅威に対処できることは間違いなく、採用の意義は十分ある。
特定の対戦相手を止めるために他のプレイヤーのパーマネントを破壊し、協力することも可能。カード1枚+2マナで対戦相手のアドバンテージを稼がせる羽目になるのであまり優先して狙いたい訳ではないが、独走している相手がいるなら考慮には入れておきたい。