ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Arbiter of Knollridge}}
 
{{#card:Arbiter of Knollridge}}
  
5/5の[[巨人]]・[[ウィザード]]
+
5/5の[[巨人]]・[[ウィザード]]。ウィザードの中では最大クラスであり[[警戒]]まで持っている。
ウィザードの中では最大クラスであり[[警戒]]まで持っている。
+
  
[[]]に出るだけで各[[プレイヤー]]の[[ライフ]]を上に揃えることができる。
+
[[戦場に出る]]だけで各[[プレイヤー]]の[[ライフ]]を上に揃えることができる。序盤に[[小型クリーチャー]]で押されていても「ライフを巻き返しサイズで押し切る」を一人でこなすつわものだが、7[[マナ]]と[[重い|重く]][[構築]]への投入は躊躇されることが多い。
序盤に[[小型クリーチャー]]で押されていても「ライフを巻き返しサイズで押し切る」を一人でこなすつわものだが、7[[マナ]]と[[重い|重く]][[構築]]への投入を躊躇させるには十分である。
+
  
相手が[[スーサイド]]でもない限り、[[攻撃]]しなければ場に出るだけで20点付近まで逆戻り。
+
相手が[[スーサイド]]でもない限り、[[攻撃]]しなければ戦場に出るだけで20点付近まで逆戻り。[[欠片の壁/Wall of Shards]]でも置いておけば、容易に大量のライフを得られるだろう。[[戦場に出す]]までの時間稼ぎもできて一石二鳥である。ただし、相手のライフを増やす場合は[[ライブラリーアウト]]などの別の勝利手段を用意しておこう。
[[欠片の壁/Wall of Shards]]でも置いておけば、容易に大量のライフを得られるだろう。
+
場に出すまでの時間稼ぎもできて一石二鳥である。
+
ただし、相手のライフを増やす場合は[[ライブラリーアウト]]などの別の勝利手段を用意しておこう。
+
  
 
*[[多人数戦]]では非常に効果が大きい。
 
*[[多人数戦]]では非常に効果が大きい。
  
<!-- [[日本語画像:カード名(英語のみ)|イラスト]]←リンク先にてイラストを表示。
 
**[[サイクル]] -->
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]

2011年1月21日 (金) 10:57時点における最新版


Arbiter of Knollridge / ノールリッジの裁き人 (6)(白)
クリーチャー — 巨人(Giant) ウィザード(Wizard)

警戒
ノールリッジの裁き人が戦場に出たとき、各プレイヤーのライフの総量は、すべてのプレイヤーの中でもっとも高いライフの総量になる。

5/5

5/5の巨人ウィザード。ウィザードの中では最大クラスであり警戒まで持っている。

戦場に出るだけで各プレイヤーライフを上に揃えることができる。序盤に小型クリーチャーで押されていても「ライフを巻き返しサイズで押し切る」を一人でこなすつわものだが、7マナ重く構築への投入は躊躇されることが多い。

相手がスーサイドでもない限り、攻撃しなければ戦場に出るだけで20点付近まで逆戻り。欠片の壁/Wall of Shardsでも置いておけば、容易に大量のライフを得られるだろう。戦場に出すまでの時間稼ぎもできて一石二鳥である。ただし、相手のライフを増やす場合はライブラリーアウトなどの別の勝利手段を用意しておこう。

[編集] 参考

QR Code.gif