Juzam Djinn
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(219.161.48.248(トーク)による第135574版を取り消し) |
|||
(6人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
8行: | 8行: | ||
*実際の[[カード名]]表記は「Juzám Djinn」。 | *実際の[[カード名]]表記は「Juzám Djinn」。 | ||
− | **「Juzám」とはアラビア語で「evil(邪悪な)」の意([http:// | + | **「Juzám」とはアラビア語で「evil(邪悪な)」の意([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-naming-arabian-nights-2002-08-09 Magic: The Naming--Arabian Nights]参照)。 |
*このカードの流れを汲んだ[[大型クリーチャー]]に、[[ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta]]や[[にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon]]がある。これらを見るに、今の基準でいけばJuzam Djinnはそう強すぎもしないクリーチャーなのかもしれない。やはり、暗黒の儀式があったが故に強力だったのだろう。他に[[スリヴァー]]版として[[疫病スリヴァー/Plague Sliver]]がある。 | *このカードの流れを汲んだ[[大型クリーチャー]]に、[[ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta]]や[[にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon]]がある。これらを見るに、今の基準でいけばJuzam Djinnはそう強すぎもしないクリーチャーなのかもしれない。やはり、暗黒の儀式があったが故に強力だったのだろう。他に[[スリヴァー]]版として[[疫病スリヴァー/Plague Sliver]]がある。 | ||
− | * | + | *[[モダンホライゾン]]では[[色]]が[[赤]]になった[[貪欲な巨人/Ravenous Giant]]が登場。{{Gatherer|id=465362}}も{{Gatherer|id=922|Juzam Djinnと同じ構図}}で描かれている。 |
− | * | + | *雑誌などに写真が掲載されるたびに4[[マナ]]でなく2マナと誤解する人が後を絶たない。 |
+ | **{{Gatherer|id=922}}を見てみれば分かるが、[[アラビアンナイト]]での[[マナ・コスト]]に含まれる[[不特定マナ]]の印刷は背景が黒っぽく、黒のカードでは見づらいためである。 | ||
+ | *[[InQuest]]の[http://www.magiclibrarities.net/634-rarities-inquest-fantasy-cards-english-cards-index.html ジョークカード]にて[[Edward P. Beard, Jr.|Ed Beard Jr]]による[http://www.magiclibrarities.net/643-rarities-inquest-fantasy-cards-english-cards-hokus-pokús.html 新イラストのJuzam]が存在する。ご丁寧にも不特定マナの背景が黒っぽいままである。また同誌の[[Altered States]]において、Kelley Simmsのイラストによる[[Juzam Efreet]](ページ上段右側)なるものが存在する。 | ||
+ | *[[フレイバー・テキスト]]は11世紀アンダルシアの王女・詩人[[Wikipedia:ja:ワッラーダ|ワッラーダ]]の引用。 | ||
+ | {{フレイバーテキスト|"Expect my visit when the darkness comes. The night I think is best for hiding all."|Ouallada}} | ||
==参考== | ==参考== |
2020年12月22日 (火) 12:16時点における最新版
マジック黎明期における黒の代表的なクリーチャー。登場当時こそ見向きもされなかったようだが、Mox Jetや暗黒の儀式/Dark Ritualにより、1ターン目から出てくることもあり得、その強さが判明するのにさほど時間はかからなかったようだ。
ダメージを受けるデメリットがそれほどでも無いということを知らしめたと言う意味で、マジックの歴史上重要なカードといえる。
「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」に出てくるジンを元にデザインされ、その強さと、迫力のあるイラストにより人気を博す。
- 実際のカード名表記は「Juzám Djinn」。
- 「Juzám」とはアラビア語で「evil(邪悪な)」の意(Magic: The Naming--Arabian Nights参照)。
- このカードの流れを汲んだ大型クリーチャーに、ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scutaやにやにや笑いの悪魔/Grinning Demonがある。これらを見るに、今の基準でいけばJuzam Djinnはそう強すぎもしないクリーチャーなのかもしれない。やはり、暗黒の儀式があったが故に強力だったのだろう。他にスリヴァー版として疫病スリヴァー/Plague Sliverがある。
- モダンホライゾンでは色が赤になった貪欲な巨人/Ravenous Giantが登場。イラストもJuzam Djinnと同じ構図で描かれている。
- 雑誌などに写真が掲載されるたびに4マナでなく2マナと誤解する人が後を絶たない。
- InQuestのジョークカードにてEd Beard Jrによる新イラストのJuzamが存在する。ご丁寧にも不特定マナの背景が黒っぽいままである。また同誌のAltered Statesにおいて、Kelley SimmsのイラストによるJuzam Efreet(ページ上段右側)なるものが存在する。
- フレイバー・テキストは11世紀アンダルシアの王女・詩人ワッラーダの引用。
"Expect my visit when the darkness comes. The night I think is best for hiding all."― Ouallada