オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Orzhov Keyrune}}
 
{{#card:Orzhov Keyrune}}
 
''Whisperのテキストには誤りがあります。正しくは、「(T):あなたのマナ・プールに(白)か(黒)を加える。」です。''
 
  
 
[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]]の[[魔鍵]]。[[クリーチャー化]]すると[[タフネス]]偏重な[[絆魂]]持ちになる。
 
[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]]の[[魔鍵]]。[[クリーチャー化]]すると[[タフネス]]偏重な[[絆魂]]持ちになる。
7行: 5行:
 
タフネス4は[[壁 (俗語)|壁]]としてかなり優秀であり、特に[[サイクル]]のほかの魔鍵を受け止められる点は注目に値する。[[回避能力]]持ちのものは止められないため万全とは言いがたいが、[[ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune]]に対しては一方的に倒せるアンチカードとして作用する。
 
タフネス4は[[壁 (俗語)|壁]]としてかなり優秀であり、特に[[サイクル]]のほかの魔鍵を受け止められる点は注目に値する。[[回避能力]]持ちのものは止められないため万全とは言いがたいが、[[ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune]]に対しては一方的に倒せるアンチカードとして作用する。
  
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加しつつ[[マナ能力]]を[[起動]]できる点もポイントであり、[[リミテッド]]では[[白マナ]]を出して[[強打/Smite]]を使ったりする場面も多いだろう。
+
[[ブロック]]に参加しつつ[[マナ能力]]を[[起動]]できる点もポイントであり、[[リミテッド]]では[[白マナ]]を出して[[強打/Smite]]を使ったりする場面も多いだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 14行:
 
*[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

2024年1月22日 (月) 03:23時点における最新版


Orzhov Keyrune / オルゾフの魔鍵 (3)
アーティファクト

(T):(白)か(黒)を加える。
(白)(黒):ターン終了時まで、オルゾフの魔鍵は絆魂を持つ白であり黒である1/4のスラル(Thrull)・アーティファクト・クリーチャーになる。


オルゾフ魔鍵クリーチャー化するとタフネス偏重な絆魂持ちになる。

タフネス4はとしてかなり優秀であり、特にサイクルのほかの魔鍵を受け止められる点は注目に値する。回避能力持ちのものは止められないため万全とは言いがたいが、ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyruneに対しては一方的に倒せるアンチカードとして作用する。

ブロックに参加しつつマナ能力起動できる点もポイントであり、リミテッドでは白マナを出して強打/Smiteを使ったりする場面も多いだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ラヴニカへの回帰ブロック魔鍵サイクル。各ギルド/Guildに対応した色マナを生み出すマナ能力と、その色マナで起動できるクリーチャー化能力を持つマナ・アーティファクト

[編集] 参考

QR Code.gif