宿命の旅人/Doomed Traveler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(10人の利用者による、間の18版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Doomed Traveler}}
 
{{#card:Doomed Traveler}}
  
一度[[死亡]]しても[[スピリット]]・[[トークン]]として戻ってくる[[クリーチャー]]。トークンは[[飛行]]を持っており、[[死後の生命/Afterlife]]のフレイバーを汲んだクリーチャーと言える。
+
一度[[死亡]]しても[[スピリット]]・[[トークン]]として戻ってくる[[クリーチャー]]
  
{{未評価|イニストラード}}
+
シンプルに1[[マナ]]域の[[ウィニー]]として優秀。生前は[[人間]]、死後は[[スピリット]]と[[種族]]が変わってしまうので、[[タイプ的]][[デッキ]]を組む場合は微妙な噛み合わなさがあるが、デメリットというほどの欠点ではない。単純に[[戦闘]]や[[除去]]に強いだけでなく、[[生け贄に捧げる]][[コスト]]やクリーチャー死亡に[[誘発]]する[[能力]](特に同じ[[イニストラード・ブロック]]の[[陰鬱]])を重視する[[デッキ]]では1マナでクリーチャー2体ぶんの役目を果たせる点が大きい。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では[[人間 (デッキ)|人間ウィニー]]の戦闘要員の他、生け贄を多用する[[The Aristocrats]]などでも活躍している。
 +
 
 +
*同じく死亡時にトークンを生成する1マナのクリーチャーの一覧は[[ツカタンのサリッド/Tukatongue Thallid]]を参照。
 +
**類似クリーチャーは多数いるが、のちに登場した[[寄生の賢者/Infestation Sage]]はサイズ・[[マナ総量]]や遺すトークンの性質で特によく似る。
 +
**死亡時にやや性能の高いトークンを[[生成]]する点では[[ロック鳥の卵/Roc Egg]]を思わせるところもある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[コモン]](「過去の影」)

2024年11月13日 (水) 00:43時点における最新版


Doomed Traveler / 宿命の旅人 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

宿命の旅人が死亡したとき、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

1/1

一度死亡してもスピリットトークンとして戻ってくるクリーチャー

シンプルに1マナ域のウィニーとして優秀。生前は人間、死後はスピリット種族が変わってしまうので、タイプ的デッキを組む場合は微妙な噛み合わなさがあるが、デメリットというほどの欠点ではない。単純に戦闘除去に強いだけでなく、生け贄に捧げるコストやクリーチャー死亡に誘発する能力(特に同じイニストラード・ブロック陰鬱)を重視するデッキでは1マナでクリーチャー2体ぶんの役目を果たせる点が大きい。

スタンダードでは人間ウィニーの戦闘要員の他、生け贄を多用するThe Aristocratsなどでも活躍している。

[編集] 参考

QR Code.gif