幽霊の戦術家/Ghost Tactician

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ghost Tactician}}
 
{{#card:Ghost Tactician}}
  
[[白]]い[[攪乱戦術/Scare Tactics]]を撃てる[[スペルシェイパー]]。
+
[[白]]い[[攪乱戦術/Scare Tactics]]を撃てる[[スペルシェイパー]]。[[能力]]の[[起動コスト]]は[[軽い]]のだが、[[タフネス]]に[[修整]]が入らないので、[[火力]]から[[クリーチャー]]を守ることには使えない。
<!-- 名前から判断するにこちらと言い切っていいと思います。 -->
+
  
能力の[[起動コスト]]は軽いのだが、[[タフネス]][[修整]]が入らないので、[[火力]]から[[クリーチャー]]を守ることには使えない。
+
白は軽いクリーチャーを並べる[[]]ではあるのだが、これ自体が5[[マナ]][[重い]]のが難点。2/5と、[[ブロッカー]]向けのクリーチャーなのだが、打撃力アップのために能力を起動してしまうと[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくなってしまう。かといってブロック時の[[コンバット・トリック]]に使おうとしても、相手に見えているため効果はあまり期待できないだろう。
  
白は軽いクリーチャーを並べる[[色]]ではあるのだが、これ自体が5[[マナ]]と[[重い]]のが難点。
+
==関連カード==
2/5と、[[ブロッカー]]向けのクリーチャーなのだが、打撃力アップのために能力を起動してしまうと[[ブロック]]に参加できなくなってしまう。
+
===サイクル===
かといってブロック時の[[コンバット・トリック]]に使おうとしても、相手に見えているため効果はあまり期待できないだろう。
+
{{サイクル/次元の混乱のスペルシェイパー}}
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[次元の混乱]]の[[スペルシェイパー]]。既存の、別の色の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]の[[能力]]を持つ。
+
<!-- -[[幽霊の戦術家/Ghost Tactician]] -->
+
*[[夢次元の芸術家/Dreamscape Artist]]
+
*[[恐火魔道士/Firefright Mage]]
+
*[[背びれクーサイト/Ridged Kusite]]
+
*[[賢智のケンタウルス/Sophic Centaur]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[コモン]]

2010年8月13日 (金) 20:52時点における最新版


Ghost Tactician / 幽霊の戦術家 (4)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) スペルシェイパー(Spellshaper)

(白),(T),カードを1枚捨てる:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

2/5

攪乱戦術/Scare Tacticsを撃てるスペルシェイパー能力起動コスト軽いのだが、タフネス修整が入らないので、火力からクリーチャーを守ることには使えない。

白は軽いクリーチャーを並べるではあるのだが、これ自体が5マナ重いのが難点。2/5と、ブロッカー向けのクリーチャーなのだが、打撃力アップのために能力を起動してしまうとブロックに参加できなくなってしまう。かといってブロック時のコンバット・トリックに使おうとしても、相手に見えているため効果はあまり期待できないだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

次元の混乱スペルシェイパーサイクル。既存の、別の色のインスタントソーサリー能力を持つ。

[編集] 参考

QR Code.gif