夜のチャイム/Chime of Night
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Chime of Night}} | {{#card:Chime of Night}} | ||
− | 後の時代で言うところの[[破滅の刃/Doom Blade]]を内蔵している[[オーラ]] | + | 後の時代で言うところの[[破滅の刃/Doom Blade]]を内蔵している[[オーラ]]。[[起動型能力]]や[[CIP]][[能力]]ではなく[[誘発型能力]]である点が珍しが、さして良い点は見当たらず、とても使いにくい。 |
− | + | [[対戦相手]]の[[クリーチャー]]に[[つける|つけた]]場合、[[葬列/Funeral March]]のような効果を期待できる。ただし、時間がかかる上に対戦相手のクリーチャーが1体のときは使いづらい。もしかしたら対戦相手が次のクリーチャーを出すのを躊躇してくれるかもしれないが、逆に[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]でもされると、誘発する[[効果]]は強制なので、[[戦場]]にこちらのクリーチャーしかいなければ自爆になってしまう。 | |
− | + | 一方、自分のクリーチャーにつけた場合、多選相手が[[除去]]するのをためらってくれる効果がある。だが、[[対応して]]除去されると[[カード・アドバンテージ]]が失われる。 | |
いずれにせよ、まどろっこしい1対1(最悪それ以下)の交換にしかならないカード。それならば[[闇への追放/Dark Banishing]]などの定番除去を使うだろう。[[リミテッド]]では貴重な[[除去]]とはいえ、デザインされた意図を量りかねる[[カード]]である。 | いずれにせよ、まどろっこしい1対1(最悪それ以下)の交換にしかならないカード。それならば[[闇への追放/Dark Banishing]]などの定番除去を使うだろう。[[リミテッド]]では貴重な[[除去]]とはいえ、デザインされた意図を量りかねる[[カード]]である。 |
2010年5月5日 (水) 23:11時点における版
Chime of Night / 夜のチャイム (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
夜のチャイムが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
後の時代で言うところの破滅の刃/Doom Bladeを内蔵しているオーラ。起動型能力やCIP能力ではなく誘発型能力である点が珍しが、さして良い点は見当たらず、とても使いにくい。
対戦相手のクリーチャーにつけた場合、葬列/Funeral Marchのような効果を期待できる。ただし、時間がかかる上に対戦相手のクリーチャーが1体のときは使いづらい。もしかしたら対戦相手が次のクリーチャーを出すのを躊躇してくれるかもしれないが、逆にエンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げでもされると、誘発する効果は強制なので、戦場にこちらのクリーチャーしかいなければ自爆になってしまう。
一方、自分のクリーチャーにつけた場合、多選相手が除去するのをためらってくれる効果がある。だが、対応して除去されるとカード・アドバンテージが失われる。
いずれにせよ、まどろっこしい1対1(最悪それ以下)の交換にしかならないカード。それならば闇への追放/Dark Banishingなどの定番除去を使うだろう。リミテッドでは貴重な除去とはいえ、デザインされた意図を量りかねるカードである。